Spotify、スマートシャッフルを完全に無効化するオプションをテスト中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

音楽ストリーミングサービスの Spotify が、一部のユーザー向けに「スマートシャッフル」機能をアプリ全体で無効化できる新しいオプションを実験的に導入していることが分かりました。

この新機能が有効になると、ユーザーは従来の「順番通り再生」と「シャッフル再生」のみを選択できるようになり、スマートシャッフルボタン自体が表示されなくなります。

目次

スマートシャッフルの課題

Spotify の「スマートシャッフル」は、再生中のプレイリストに関連性の高い楽曲を Spotify が自動で追加してくれる機能です。新しい音楽との出会いを促進することを目的としていますが、ユーザーからはいくつかの不満点が指摘されていました。

特に、「おすすめされる楽曲が偏っていて、同じような曲ばかり再生される」、「おすすめの更新頻度が低い」、「自分の好みとは違う、地域で人気のポップソングばかりが流れる」といった声がよく聞かれます。

また、ユーザーが「いいね」した楽曲を集めたプレイリストであっても、スマートシャッフルによって好みではない楽曲が挿入されることにストレスを感じるユーザーも少なくありませんでした。これまではプレイリストごとにスマートシャッフルをオン・オフにすることはできましたが、アプリ全体で切り替える機能はありませんでした。

新しい設定オプションの登場

今回、Reddit ユーザーによって、Spotify アプリの設定内に新しいトグルスイッチが追加されていることが報告されました。設定内の [再生] メニューに「すべての再生モードを有効にする」という項目が表示され、これをオフにすることでスマートシャッフル機能が無効化されます。

筆者の Android デバイス (Pixel 9 Pro, Spotify アプリバージョン 9.9.36.697)で確認したところ、同様に「すべての再生モードを有効にする」というオプションが表示されており、これをオフにすることでスマートシャッフルが無効化されることを確認しました。

Spotify に追加された「すべての再生モードを有効にする」設定のスクリーンショット
Spotify に追加された「すべての再生モードを有効にする」設定

なお、機能の説明では「有効にすると、プレイリストで順番通り、シャッフル、スマートシャッフルの再生モードを選択できます。オフにすると、スマートシャッフルのオプションがオフになります」と書かれています。

まとめ

ただし、このオプションは現在テスト段階にあるとみられ、すべてのユーザーが利用できるわけではないようです。Android Authority の記事では、iPhone 16 Pro や Pixel 9 Pro XL ではこのオプションを確認できなかったと報告しています。

また、筆者が Spotify Premium アカウントを使用して Web 版および Mac アプリ版の設定を確認したところ、同様のオプションは見当たらず、現時点ではモバイルアプリ限定の機能である可能性が高いと考えられます。

Spotify がフィードバックを収集しながら段階的に展開している可能性があり、今後より多くのユーザーが利用できるようになるか、あるいは正式な機能としてリリースされるかが注目されます。

筆者は Spotify のスマートシャッフルが好みではないため都度オフにしていましたが、同じようにスマートシャッフルの挙動に不満を感じていたユーザーにとっては、より快適に音楽を楽しめるようになる良い機能追加になるはずです。

出典: Android Authority, Reddit

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次