Android 16 Beta 4 のフィードバック調査が開始。アンケート項目が明らかに

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は、先日リリースされた「Android 16 Beta 4」に関する公式のフィードバック調査(アンケート)を開始しました。Beta 4 は Android 16 ベータプログラムにおいて計画されている最後のアップデートとされており、今回の調査は正式リリース(2025 年 Q2 予定)前に行われる最終的なフィードバック収集の一つとなります。

ベータプログラム参加者は、この調査を通じて安定性やパフォーマンス、特定の機能に関する問題点などを Google に直接報告することができます。アンケート項目は、これまでのベータ版調査の内容を踏襲しているようです。

目次

フィードバック調査の内容詳細

今回開始された Android 16 Beta 4 に関するフィードバック調査では、主に以下の項目についてユーザーからの詳細なフィードバックを求めています。

  • 基本情報の確認:
    • 現在使用中の Android 16 Beta 4 ビルド番号(P22.250325.007)の確認。
    • 使用している Pixel スマートフォンまたは Pixel Tablet のモデル選択。(※ただし、Pixel 9a は現時点で選択肢にない)
    • 携帯通信会社(該当する場合)の回答。
  • 機能分野ごとの満足度評価: 以下の 14 分野それぞれについて、「非常に不満」から「とても満足」(+該当なし)の 5 段階 + N/A で評価します。
    • 安定性 (Stability)
    • パフォーマンス (Performance)
    • バッテリー寿命 (Battery life)
    • デバイス温度 (Device temperature)
    • カメラ (Camera)
    • Bluetooth
    • 通話品質 (Call quality)
    • メッセージング (Messaging)
    • Wi-Fi 接続 (Wi-Fi connectivity)
    • データ接続 (Data connectivity)
    • アプリ体験 (App experience)
    • 認証(顔・指紋)(Authentication (face/fingerprint))
    • 充電(有線・ワイヤレス)(Charging (wired/wireless))
    • システムソフトウェア更新体験 (System software update experience)
  • 総合的な評価:
    • 現在の状態の Android 16 Beta 4 を友人や家族にどの程度勧められるか。
    • ソフトウェア体験全体に対する総合的な満足度(5 段階)。
    • デバイス上の以前のビルドと比較してどうか。
  • 問題点の報告:
    • 最も問題が発生した領域(Top Issue Area)を、上記の 14 分野に「オーディオ体験 (Audio Experience)」と「システムユーザーインターフェース (System User Interface)」を加えた 16 の選択肢(+問題なし)から選びます。
    • 選択した問題について、詳細を記述する欄も用意されています。
  • ベータプログラムへの評価:
    • Android ベータプログラム自体への満足度(5 段階)。
    • プログラム運営に関するフィードバック(自由記述欄)。

このように、多岐にわたる項目について詳細なフィードバックを収集し、正式リリースに向けた最終調整に役立てることを目的としています。

まとめ

Android 16 Beta 4 は「プラットフォーム安定版」に到達しており、開発者向け API などは最終化されています。今後は、このフィードバック調査の結果も踏まえつつ、さらなるバグ修正や最適化が進められると考えられます。

5 月には最新のセキュリティパッチやバグ修正を含んだ Beta 4.1 のリリースも予想されており、その後、2025 年 Q2(4 月~ 6 月)中に最終的な安定版がリリースされる予定です。

ベータプログラム参加者からのフィードバックは、Google が正式リリースまでに問題を特定し、修正するために非常に重要です。もしあなたが Android 16 Beta 4 を利用していて、何らかの問題に遭遇したり、改善してほしい点があったりする場合は、この公式調査を通じてフィードバックを送ることを検討してみてください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次