アシスタント経由で「おやすみ時間モード」を有効にすると、割り込みの設定が無効化される不具合が報告

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google アシスタントを使って「おやすみ時間モード (Do Not Disturb、DND)」を有効にした場合に、設定している通知フィルタが機能しない不具合が報告されています。

この問題は、「OK Google, おやすみモードをオンにして」などの音声コマンドで DND をオンにした場合に発生し、特定の連絡先やアプリ、アラームなど通知の例外として設定していた内容が反映されず、すべての通知がミュートされてしまうというものです。

なお、手動またはクイック設定パネルから「おやすみモード」を有効にした場合は、正常に動作しており、アシスタント経由でのみ不具合が発生するようです。

実際に Reddit 上では、アラームが鳴らずに寝過ごしてしまったという報告もあり、通知フィルタと割り込み (人物、アプリ、アラームとのその他) の設定を利用しているユーザーにとっては影響の大きいバグと言えます。一部のユーザーからは、クイック設定タイルをいったん削除して再度追加することで問題を回避できたという報告もありますが、根本的な解決には至っていません。

幸いなことに、筆者の Pixel 9 Pro と Pixel 9 Pro Fold では同様の問題は発生しておらず、音声で「おやすみモード」を有効にしてもアラームは機能しました。念の為、Gemini と Google アシスタントの両方と、「サイレントモード」でも試しましたが、これらも問題はありませんでした。

一方、Android Authority は影響を受けたデバイスを確認したことを報告しており、Google に問い合わせ中とのことで、今後のアップデートで修正が行われる可能性があります。

すべてのユーザーに影響を与えている問題ではなさそうですが、もし、この影響を受けている Pixel シリーズを含むアシスタント対応の Android デバイスを使っている方は、しばらくの間は手動またはルーティンで「おやすみモード」を設定するのが安全です。

関連記事 : Pixel 9 シリーズなどで Google 時計アプリのアラームが鳴らない不具合、一部ユーザーから報告

出典 : Android Authority, Reddit /r/GooglePixel

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次