モトローラは次の Edge シリーズのラインナップとなる、Motorola Edge 60 シリーズの開発に取り組んでいると予想されます。
今回、Motorola Edge 60 Pro とされるデバイスが FCC、Dekra、TUV Rheinland などの認証に登場したことが報告され、バッテリーに関する情報が明らかになりました。最近では BIS と EEC でも発見されています。
この情報は 91mobiles によるもので、FCC で確認されたモトローラのデバイスの型番は XT2503-1 および XT2503-3 の2つです。なお、BIS では XT2503-2、EEC では XT2503-4 の型番も確認されており、これらは地域別の同一デバイスになることは間違いありません。
いずれも製品名の言及はありませんが、このデバイスは Motorola Edge 60 Pro となる可能性が高いと考えられています。
今回の情報では、Edge 60 Pro には 5G、4G LTE、Bluetooth、NFC、Wi-Fi のネットワーク接続オプションがあることが確認され、バッテリーの型番が RM52 であることや充電アダプターの型番なども明らかになりました。
さらに、バッテリー について Dekra と TUV の情報から、バッテリー容量が 5,100mAh であること、最大 68.2W の有線充電サポートがあることが確認されました。


現行の Edge 50 Pro は、ベースモデルは 68W 有線充電、12GBRAM+256GB モデル(日本で販売されている)は 125W 有線充電を備えていることから、今回掲載されている情報はベースモデルである可能性があります。
一方、バッテリー容量は Edge 50 Pro が 4,500mAh を搭載していましたが、Edge 60 Pro では増量される可能性があります。モトローラのデバイスはバッテリー容量が泣きどころではあるため、ここが改善されるだけでも良いですね。
現時点ではこれ以上の情報はありませんが、新しい Motorola Edge 60 Pro はバッテリー容量が増える可能性が示唆されたため、Edge 50 Pro からいくつかのアップグレードが期待できそうです。