Nothing Phone (3a) Pro の一部スペックがリーク。望遠カメラ搭載が違い

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Nothing Phone 3a の新しいティーザー画像

Nothing は2025年3月4日に Nothing Phone (3a) シリーズを発表すると予告しており、これまでにいくつかの公式ティーザー画像が公開されています。

今回、新たに Nothing Phone (3a) および Nothing Phone (3a) Pro の一部スペックがリークされ、両者の共通点と異なる点が明らかになりました。

まず、これまでのティーザーリークでも伝えられているように、Nothing Phone (3a) と Phone (3a) Pro の両方に Qualcomm の Snapdragon 7s Gen 3 チップセットが搭載されます。

このチップは、2.5GHz で動作するプライムコア、2.4GHz で動作する3つのパフォーマンスコア、1.8GHz で動作する 4つの効率コアを搭載したオクタコアプロセッサです。また、このチップセットには Adreno 810 GPU と Qualcomm Hexagon NPU が搭載されています。

リアカメラについては、どちらもメインカメラと超広角カメラは共通しており、50MP のメインカメラと 8MP の超広角カメラを搭載しいます。

さらに、Phone (3a) Pro にのみ 、Sony LYT-600 センサの 50MP 3倍光学ズームを備えた望遠カメラが搭載されています。これにより、最大60倍のハイブリッドズームが可能になります。

この他の点も共通しており、Phone (3a) と Phone (3a) Pro のどちらも、120Hz リフレッシュレートに対応した6.72インチ AMOLED ディスプレイ、IP64 防塵・防水、45W 有線充電対応の 5,000mAh バッテリーを搭載する予定です。

なお、それぞれの構成について、Phone (3a) は 8GBRAM と 128GB ストレージ、または 12GBRAM と 256GB ストレージのペアになると言われています。

もう一方の Phone (3a) Pro は、12GBRAM と 256GB ストレージの単一モデルになる可能性が示唆されていました。

現時点では価格の情報はありませんが、昨今の情勢を考えると据え置きか値上がりする可能性はあります。

以下は、Nothing Phone (3a) と Nothing Phone (3a) Pro の予想されるスペックです。

目次

予想スペック

Phone (3a)Phone (3a) Pro
OSNothing OS 3.1
based Android 15
ディスプレイ6.72インチ AMOLED
FHD+
120Hz
CPUSnapdragon 7s Gen 3
RAM8GB
12GB
(仮想RAM機能)
12GB
(仮想RAM機能)
内蔵ストレージ128GB
256GB
256GB
外部ストレージ
リアカメラ50MPメイン(1/1.5″、1.0μm、OIS)
8MP 超広角
50MPメイン(1/1.5″、1.0μm、OIS)
8MP 超広角
50MP 望遠 (1/1.95″, LYT-600, 3倍光学)
フロントカメラ32MP
ポートUSB-C
ネットワーク5G/4G
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.3
NFC
バッテリー5,000mAh
45W有線充電
その他Glyph Interface
IP64 防塵・防水
サイズ??
重さ??

via Smartprix

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次