Google マップでも Gemini に「質問する」ことができるようになるかもしれない

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Gemini を様々なアプリとの統合を進めており、現在は特定のアプリ画面上で Gemini を起動すると、表示されているコンテンツについて「質問する」ことができるようになっています。今回、この機能が Google マップにも導入される可能性が報告されました。

Android Authority によれば、最新の Google アプリのベータ版(v16.4.35)で、Google マップに「この場所について質問する」チップが追加され、画面に表示されている場所について Gemini に質問できるようになるようです。

画面上で Google マップを開いているときに、Gemini を起動すると新しい「場所について質問する」というチップが表示され、これをタップすると検索ボックスに Google マップのリンクがコピーされてコンテンツについて Gemini に質問ができます。

この機能がいつリリースされるかは不明ですが、多少のバグはあるものの動作はしているようです。現時点ではまだ利用できるわけではありませんが、Google マップを使って場所の情報を調べているユーザーで、Gemini も併用することがあるユーザーには便利な機能となります。

関連記事 : Pixel 9 シリーズの Gemini に「◯◯について Live で話す」機能がリリース

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次