Google Pixel 9 はセットアップ後でも以前使用していたスマートフォンからデータを転送できるようになります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Pixel 9 シリーズスマートフォンでセットアップ後でも以前使用していたスマートフォンからデータを移行することができるようにしていることが報告されました。

これまで新しい Android スマートフォンをセットアップするとき、Google バックアップサービスを使用していればデバイスの連絡先、通話履歴、設定、アプリとデータ、SMS/MMS メッセージなどを復元するか、既存のデバイスからデータを移行することができます。しかし、最初のセットアップの段階で移行しなければ、セットアップ完了後にデータを移行することができなくなってしまいます。そのため、データ移行を忘れた場合には一度新しいデバイスを工場出荷時にリセットしてやり直す必要がありました。

今回、Android Authority の報告によれば、Google は Pixel 9 の設定アプリの「データのバックアップまたはコピー」という項目があることを発見しています。この項目にはデバイスのデータのコピーと言うページがあり、別のデバイスからデータを持ち込むことができます。

また、この機能のメリットはコピーしたデータは新しいデバイスのデータと統合されるため、最近のデータが失われることがない点にあるようです。さらに Pixel 9 で設定を変更している場合、古いデバイスのデータをコピーしても変更が上書きされないとしています。

すでに Samsung などでは同様の機能を提供しており、Google だけがセットアップ時のみに制限されていたため、この変更はようやく導入されたようです。これが Pixel 固有の設定になるのか、Pixel 9 シリーズだけになるのかはわかりませんが、将来的に広く展開されることを期待したいです。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次