Google が RCS を採用しない Apple に対してネタ動画を公開

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google はこれまで RCS (Rich Communications Service) メッセージング プロトコルを採用するよう Apple に掛け合ってきましたが、ご存知のように Apple はまだiMessageでRCSを採用していません。

今回、Google は「ipager」と呼ばれるデバイス(もちろん偽物)を宣伝するような動画を公開し、AppleがRCSを採用しないことに対する批判を伝えています。なお、「iPager は本物ではないが、AppleがSMSを使用することで起こしている問題は本物」と動画の説明欄に書かれています。

iPagerは、アップルがアンドロイドとテキストをやり取りするときに使うような、時代遅れのメッセージング技術を使ったデバイスだ。暗号化の欠如、壊れたグループチャット、ピクセル化された写真やビデオ、そして(中略)有名な緑の泡など、すでにご存知の機能がすべて搭載されている。

iPagerは実在しないが、アップルがSMSを使うことで引き起こす問題は実在する。皆のためにテキストをより良いものにし、アップルを#GetTheMessageし、RCSにアップグレードする手助けをしよう。

YouTube (Google翻訳)

Appleが良い悪いはともかくとして、現在RCSを使っているAndroidユーザーとしてはiPhoneとのやりとりに別のメッセージングサービスを使う必要がある(例えばLineやGoogle Chat など)のでぶっちゃけ不便です。相互運用のしやすさとか考えると、Appleも採用してくれれば楽になるし、嬉しいのですけどね。

どうでも良いですがこのチープな感じの動画が結構好みです。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次