2022年04月27日にオープンしたAcer公式オンラインストアですが、5月8日までの期間は最大45%オフのオープン記念セールを開催しています。
今回紹介するモデルは記念セールで対象になっているわけではありませんが、ストアではLTE対応の「Acer Chromebook Spin 513」をはじめ珍しいChromebookがラインナップされています。
Acer Chromebook C722-H14N
まず1つ目は、11.6インチのクラムシェルタイプで、MediaTek MT8183を搭載したエントリークラスの「Acer Chromebook C722-H14N」です。

1.17kgと軽量でコンパクトさがウリのモデルで、「Acer Chromebook Spin 311」のタブレットにならない版というイメージです。価格は43,800円となっていて、手軽に購入できる場所はおそらく公式ストアくらいだと思います。
Acer Chromebook Spin 513(CP513-1H)シリーズ
2つ目は、まさかここで登場すると思っていなかったSnapdragon 7cを搭載した13.3インチ「Acer Chromebook Spin 513」シリーズから「CP513-1H-N14P」と「CP513-1HL-N18Q」です。
これら2つの違いですが、最初の「CP513-1H-N14P」には4GBRAMと64GBストレージが搭載されています。

対する「CP513-1HL-N18Q」は8GBRAMと128GBストレージが搭載され、LTEをサポート(eSIM対応)していることが特長となります。

それ以外の点では基本的に共通しています。どちらのモデルも法人向けの情報は見ることができましたが、一般ユーザーに向けて販売はされておらず、とくにLTE対応モデルは貴重ですので公式ストアで購入できるのは大きなチャンスだと思います。
ただ、価格はWi-Fiのみの「CP513-1H-N14P」が74,800円、LTE対応の「CP513-1HL-N18Q」が94,800円となっていて、性能や機能から考えると少々お高めかなという印象です。
英語配列モデルが2つ
上記の3機種以外では、Amazonや楽天などでお馴染みのモデルが対象となっているため割愛しますが、英語配列モデルも公式ストアで販売されています。


しかしすでに見かけたことのあるモデルですので、目新しさはありませんし、どちらも15.6インチモデルと使い手を選びますが、英語配列が欲しいと思っている人にはありがたい存在だと思います。
ということで、珍しいChromebookが販売されてたのでピックアップして紹介しておきました。詳しくはAcer公式オンラインストアをご覧ください。
https://store.acer.com/ja-jp/