インテル第13世代Raptor Lake搭載のChromebookが開発中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
chromebook-images

世の中ではインテルの第12世代Alder Lakeチップセットを搭載するデバイスが登場し始めていますが、当然ながら水面下ではさらに次世代のデバイスが開発されています。

今回、現行の次世代となるインテル第13世代のRaptor Lakeを搭載したChromebookのリファレンスボードが発見したことをChrome Unboxedが報告しており、これによってChromebookでもすでに開発がスタートしていることがわかりました。

開発が始まったボードは「skolas」と呼ばれており、外部から確認できるボードとしてはこれが初めてかつ現状唯一のRaptor Lakeチップセットを採用したChromebookです。

開発用ボードとして存在するため「skolas」がそのままChromebookとしてリリースされるわけではないと思われますが、2022年後半に発表される予定のRaptor Lakeのデバイスがすでに開発されているということで、将来的にも期待ができます。

とは言え、現行最新の第12世代Alder Lakeを搭載したChromebookもまだ出回っていないので、まずはそちらをリリースしてもらわないといけないですね。

Source : Chrome Unboxed

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次