MediaTek Kompanio 1200(MT8195)を搭載したChromebookもAcerが最初になる可能性があります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
acer-chromebook-spin713-image

先週、MediaTekのKompanio 820(MT8192)を搭載する最初のChromebookがAcerになる可能性をお伝えしましたが、さらにKompanio 1200(MT8195)を搭載したChromebookもAcerが最初にリリースする可能性が出てきました。

ちなみにAcerは「Chromebook R13」でMediaTekのチップセットをChromebookで最初に採用しています。

Acerが開発していると見られるChromebookは「Tomato」と呼ばれているもので、Chrome Unboxedの報告によればデバイス内で使用されているバッテリーや携わっている開発者からAcerのデバイスである可能性が高いとしています。

これまで開発に携わっている開発者からメーカーが特定されることは珍しくなく、今回主要の開発者が過去にAcerの「Spin 513」、「511」、「514」、「311」、「Spin 511」など様々なAcerのデバイスに関わっていることがわかりました。

また同じ開発者がバッテリーに関するコミットを「Tomato」に追加していて、そのバッテリーがAcerのデバイスで多く使用されているもののため、「Tomato」がAcerのデバイスである可能性は非常に高いと言えます。

ただ、現時点では「Tomato」はMediaTek Kompanio 1200を採用する以外にどのようなデバイスかはわかっていません。

※少し掘り下げたらバックライトキーボードやVivaldi Keyboard(カスタムキーボード)を採用しているようです。

予想としては薄型軽量のコンバーチブルタイプ(それこそSpin 513のような)になると思いますので、期待しています。

Source: Chrome Unboxed

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次