「Nokia 1」 開封の儀

とりあえず今回も海外通販サイトのETORENを使って購入しています。

まずは箱から。Nokiaらしい手を繋いでいる写真。いままでの箱とは違って、大人と小さい子どもの手になっていますね。

こちらが裏面。ここでもシンガポールでは2Gが…という「Nokia 8110 4G」の箱書きにもあったとおりシールが貼られています。

4Gネットワーク
|
FDD-LTE Band 1, 3, 5, 7, 8, 20
TDD-LTE Band 38, 40
|
3Gネットワーク
|
HSDPA 850, 900, 2100MHz
|
2Gネットワーク
|
GSM 850, 900, 1800, 1900MHz
|

中身を出すのは、開けるというか短い側面から引き抜く感じで出します。

こちらが箱の中身すべてになります。ご覧の通り、バッテリーは取り外し可能なタイプなので最初は外れてましたね。忘れてました。
とは言っても、昨今の大型スマホに比べれば軽いです。
内容物ですが、下記のものがありました。
-
バッテリー
-
充電器
-
microUSBケーブル
-
イヤホン
-
取説(言語別)


本体裏面。今回は仕事で通話用に使うつもりなので、ポップな赤ではなくネイビーにしました。
では外観を見ていきましょう。


本体下部です。microUSBポートがあります。


昔のケータイみたいにパカっと開けます。「8110」は固く感じましたが、「Nokia 1」は簡単に外せた気がします。もしかしたら「Xpress-on-Cover」でカバーの付け替えを楽しむため、固くしすぎないようにしてるのかも。

こちらがSIMスロット部分。デュアルSIMです。しかもこの手のエントリースマホにしては珍しくどちらもnanoSIMです。


このあたりについては、すでにNokiaのスマホを2台所有していますし、いずれも不具合等ないので「Nokia 1」も例に漏れず大丈夫なはず。
少し使った感じでは実用性は問題なし
しかし、電話をかける&受ける、メールする&見る、ネットしたりニュース見たり、電車の時間を調べる…程度の作業であればほとんど問題はありません
とにかく思ったのが、ものすごく快適というわけではないですがこの価格でこれだけ動けば十分じゃんということ。
そして日本語の表示はもちろんのこと入力だってできますし、全体を日本語化することも可能ですから、そういった意味では「Nokia 8110」よりも扱いやすい機種だと思います。
では「8110」よりもオススメか?
むしろデザインやネタという意味では「8110」が間違いなくユニークで面白いですし、価格帯も同じな上に電話機としてはバッテリーの持ちも含めて「8110」の方が上と言えます。わざわざ低スペックのスマホを苦労してまで買う必要はないですからね。
本当に電話しかしない、というのであれば「8110」を選ぶ方が良いかと思います。
電話以外のあれこれをしたいけどそんな価格の高いスマホはいらないし、スペック低くても構わないということであれば「Nokia 1」は遊べる機種だと思います。いずれにしても他の人と被ることはまずないでしょうし、そこまでして欲しいという方は得てして自分で調べて設定などもできることの方が多いと思います。
あるいは、箱のデザインのように子どものために購入して、自分で色々工夫させて使わせるというような目的であれば、「Nokia 1」はとても良い機種じゃないでしょうか。安価で買い替えもききますし、機能・動作も最低限以上は動きますからね。
日本のようにスペック至上主義で選択肢も多いとなかなか手を出しにくいところもありますが、このおもちゃ感がかえって楽しい機種なので、気になっている方は試しに購入するのが良いかもしれません。安いです。
この比較については、しばらく使ってみて記事にできそうならしようと思っていますので。
まとめ
日本語表示や入力、日本語化も可能なこの「Nokia 1」は、通話をメインと考えている2台目や子どもに使い捨て感覚で買ってあげるスマホとしては最適な1台だと思います。ぶっちゃけた話、無理して「Nokia 8110 4G」を購入するより「Nokia 1」で良いじゃないかなって思ってしまいます。ただユニークさがメインの「8110」なので、比較するジャンルが違うのもわかっていますけど、両者を比較するとそれくらい扱いやすい&慣れているということです。
ということで、「Nokia 1」のレビューはこんな感じ。難しいチョイスだけど、NOKIA製品が欲しい!って方には取っつきやすくて良いかなって思います。
また質問とかあれば、ツイッターでメッセージ飛ばして頂ければ答えられる範囲でお答えします。
そうなると個人で輸入しても条件はやや手間がかかるくらいで変わるわけではありませんから、どちらが良いんでしょうね。あまり評判もよくないようですし。