Xiaomi は間もなく中国市場で Xiaomi 15 Ultra を発表し、来月の MWC 2025 ではグローバルでも発表する予定ですが、新たに Xiaomi 15 Ultra の公式プロモーション画像が公開され、1インチメインカメラと 200MP ペリスコープ望遠カメラを搭載することが確定となりました。
Xiaomi が Weibo で公開した画像では、Xiaomi 15 Ultra には画像の鮮明度と光の取り込み量を向上させるために、新たに設計された「Leica Ultra-Pure Optical System」を搭載します。このデバイスのコードネームは「夜神(Night God)」とされ、低照度での撮影に重点をおいていることがわかります。


また、写真の鮮明度とダイナミックレンジを向上させるために設計された、新しい1インチ メインカメラと、200MP ペリスコープ望遠カメラを搭載することが明らかになりました。別の画像では、200MP ペリスコープ望遠カメラは、100mm 焦点距離と9.4mm 相当、f/2.6 絞りのサポートが確認できます。さらに、200mm と 400mm でロスレスズームが可能になります。これまでの情報では、200MP ペリスコープ望遠カメラに使用されているのは Samsung ISOCELL HP9 であると言われています。
先日、Digital Chat Station が Xiaomi のライブ配信で確認された情報として、Xiaomi が公式に認めた4つのリアカメラに関する内容を共有していました。以下はその情報ですが、今回公式画像で確認された内容と一致しており、他の2つのカメラについても、間違いはなさそうです。
- 50MP メインカメラ (1/0.98インチ、23mm、f/1.63)
- 50MP 超広角カメラ (14mm、f/2.2)
- 50MP 望遠カメラ (70 mm、f/1.8、10cm 望遠マクロ)
- 200MP ペリスコープ望遠カメラ (1/1.4 インチ、100mm、f/2.6)
- 200mm および 400mm でロスレス出力のセンサー内ズーム (ISZ) サポート
- 0.6 倍、1 倍、2 倍、3 倍、4.3 倍、8.7 倍、17.3 倍を含む複数の焦点距離を提供
改めて、これまでリークされている Xiaomi 15 Ultra のスペックを以下に紹介しておきます。
スペック
OS | Xiaomi HyperOS 2.0 based Android 15 |
---|---|
ディスプレイ | 6.73インチ OLED 3,200×1,440 最大 120Hz リフレッシュレート |
CPU | Snapdragon 8 Elite |
RAM | 16GB LPDDR5X |
内部ストレージ | 256GB 512GB 1TB(中国のみ) |
外部ストレージ | – |
リアカメラ | 50MP メイン (1/0.98″, f/1.63, 23mm,Sony LYT-900, OIS) 50MP 超広角 (1/2.76″, f/2.2, 14mm, Samsung JN5) 50MP 望遠 (1/2.51″, f/1.8, 70mm ,10cmマクロ, 3倍, Sony IMX858) 200MP 望遠 (1/1.4″, f/2.6, 4.3倍, 200mm/400mm, 最大100倍, Samsung HP9) |
フロントカメラ | 32MP (OV32B) |
バッテリー | 5,140mAh (中国は 6,000mAh) 90W 有線充電 80W または 50W ワイヤレス充電 10W リバースワイヤレス充電 |
ネットワーク | 5G/4G-LTE Wi-Fi 7 Bluetooth 5.4 NFC (中国のみ)衛星接続対応 |
その他 | 画面下超音波指紋センサ eSIM IP68 防塵・防水 |
サイズ | 厚み 9.4mm |
重さ | 約229g |