Google は、Alt + Space のショートカットキーで起動し、作業を中断することなく PC 内のファイルやアプリ、Google ドライブ、Web 上の情報を横断的に検索できる Windows PC 向けの新しい検索アプリを実験的にリリースしました。
さらに、Google レンズによる画面検索や AI を活用した回答生成機能も搭載しています。
Windows 向け Google アプリの主な機能
Google によると、この新しい実験的なアプリは「必要なものを、より速く見つける」ことを目的としています。macOS の Spotlight 検索のように、あらゆる情報に素早くアクセスできるのが特徴です。
Alt + Space で検索
新しい Google アプリは、Alt + Space キーを押すだけで、いつでも検索ウィンドウを呼び出せます。
これにより、ドキュメント作成中やゲームのプレイ中など、現在開いているウィンドウを切り替えることなく、シームレスに検索を実行できます。
PC から Web まで横断的に検索
検索ウィンドウでは、PC に保存されているローカルファイル、インストール済みのアプリ、Google ドライブ上のファイル、Web 検索の結果を一つのインターフェースでまとめて表示します。
検索結果はカテゴリごとに整理され、目的の情報を効率的に見つけられます。
Google レンズで画面上の情報を検索
Google レンズ機能も統合されており、Windows 版の「かこって検索」のように利用できます。
画面上の任意のテキストや画像を選択するだけで、翻訳やテキストのコピー、あるいは数学の問題のヒントを得ることなどが可能です。
AI モードでより深い回答を取得
AI モードを利用することで、AI によるより深い回答を得ることもできます。
検索結果からさらにフォローアップの質問をしたり、関連リンクをたどったりすることで、効率的な情報収集が可能です。
提供状況と注意点
このアプリは現在、Google Labs を通じて実験的に提供されており、利用可能ユーザーには制限があります。
現時点での提供条件は以下の通りです。
- 対象地域・言語: 米国・英語のみ
- 対応OS: Windows 10 以降
- アカウント: 個人用の Google アカウント(Google Workspace アカウントは非対応)
Google は、このアプリがまだ実験段階であり、いくつかの既知の制限があることを強調しています。
まとめ
今回発表された Windows 向け Google アプリは、macOS の Spotlight のように、ローカルとクラウド、Web をシームレスにつなぐことで、PC 作業における検索の手間を大幅に削減できる可能性があります。
現時点では米国・英語のみのユーザーや個人の Google アカウントといった縛りはありますが、今後の多くのユーザーへの展開に期待です。
出典: Google, 9to5Google