Spotify、コンテンツを共有できる新機能「メッセージ」を開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Spotify は、友人や家族と音楽やポッドキャストなどを共有するための新機能「メッセージ」の提供を開始しました。アプリ内で Spotify のコンテンツを共有し、チャットができるようになります。

目次

新機能「メッセージ」の使い方

「メッセージ」は、Spotify の曲、ポッドキャスト、オーディオブックなどのコンテンツを特定の相手と共有し、テキストや絵文字で会話できる1対1のチャット機能です。この機能は、アーティストやクリエイターの作品が口コミで広まる機会を増やすことにもつながります。

「メッセージ」機能の利用方法は以下の通りです。

  1. コンテンツの再生中に共有アイコンをタップします。
  2. 共有したい友人を選択して送信します。
  3. 相手が承認すると、チャットが開始されます。

開始したメッセージは、プロフィール写真のアイコンからいつでも確認できます。

共有相手としては、過去に Spotify コンテンツを共有したことがある人や、Jam、Blend、共同プレイリストに参加したことがある人、Family プランや Duo プランを共有している人などが提案されます。

ユーザーコントロールと安全性

Spotify は、ユーザーが安心して機能を利用できるよう、安全性も重視しています。

  • リクエスト管理: 知らない相手からのメッセージリクエストは拒否できます。
  • 報告とブロック: 不適切な内容は簡単に報告でき、特定のユーザーをブロックすることも可能です。
  • プライバシー保護: 会話は暗号化によって保護されます。

なお、この機能は Instagram や Facebook など既存の共有機能を置き換えるものではなく、それらを補完するものとして提供されます。

まとめ

Spotify の新機能「メッセージ」により、お気に入りのコンテンツの共有がこれまで以上に簡単になります。

記事執筆時点では、HelenTech で利用している Spotify アカウントではまだ機能が表示されておらず、実際に試すことはできませんでした。

出典: Spotify Newsroom

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次