Googleフォトは便利な写真・動画管理アプリですが、クラウドストレージの容量を圧迫しがちなのが悩みの種です。現在のバックアップ方法は、すべてのメディアを自動で保存するか、手動で一つずつ選ぶかの両極端な選択肢しかありません。
しかし、近いうちに「お気に入り」に登録した写真と動画だけを自動でバックアップする、中間的な新機能が追加される可能性が示唆されました。この情報は Android Authority が Googleフォトアプリのバージョン v7.39 を APK 解析したことで発見されたものです。
現在の Google フォトのバックアップ方法
現在、Googleフォトで利用できるバックアップ方法は、主に 2 つあります。
一つは、すべての写真と動画のバックアップを有効にする方法です。この設定は手間がかからず便利ですが、Google One の有料プランを契約していない限り、無料の 15GB のストレージはすぐに上限に達してしまいます。
もう一つは、自動バックアップをオフにし、個別の写真や動画を選択して手動でバックアップする方法です。こちらはストレージを節約できますが、バックアップしたいメディアを都度選択する必要があり、手間がかかります。また、大切な写真のバックアップを忘れてしまうリスクも伴います。
新機能「お気に入りのみバックアップ」機能の発見
こうした現状を解決するためか、Google は新しいバックアップの方法に取り組んでいるようです。今回、アプリの内部コードからは、新機能を示唆する以下のような文字列が見つかっています。
- お気に入りのみ自動でバックアップ : Automatically back up only your favorites
- お気に入りのバックアップをオンにする : Turn on favorites backup
- 写真をお気に入りにすると自動的にバックアップされ、お気に入りが安全に保たれます : Keep your favorites safe by automatically backing up photos when you favorite
これらの文字列から、お気に入りに登録したメディアを自動バックアップする機能の存在が強く示唆されます。文字列では主に「写真」について言及されていますが、おそらく動画も対象になるものと思われます。
この新機能が導入されれば、ユーザーが「お気に入り(星マーク)」を付けた写真や動画のみが、自動的にクラウドへバックアップされるようになります。これにより、ユーザーは「すべてバックアップ」の手軽さと、「手動バックアップ」の管理しやすさを両立できます。大切な思い出だけを確実に保存しつつ、クラウドストレージの消費を賢く抑えることが可能になります。
まとめ
Googleフォトに「お気に入りのみバックアップ」機能が追加されれば、多くのユーザーにとってストレージ管理がより柔軟で簡単になります。特に、無料ストレージでやりくりしているユーザーや、バックアップする写真を細かく管理したいユーザーには便利な機能になるかもしれません。
ただし、この機能はまだ開発段階であり、Google からの正式な発表はありません。今後の続報に期待したいところです。