POCO F7 が日本でも販売開始。Snapdragon 8s Gen 4 搭載で54,980円から、早割で6,000円オフも

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Xiaomi ことシャオミ・ジャパンは、POCO ブランドの新しいフラッグシップクラスの新型スマートフォン「POCO F7」を、本日 2025 年 7 月 8 日より日本国内で発売することを発表しました。

価格は 12GB RAM / 256GB モデルが 54,980 円、12GB RAM / 512GB モデルが 64,980 円ですが、発売を記念して 7 月 14 日までの期間限定で 6,000 円オフとなる早割キャンペーンが実施されています。

目次

POCO F7の主な特長

「POCO F7」のディスプレイは、POCO Fシリーズで最大となる 6.83 インチ AMOLED を採用し、2,772×1,280 解像度、ピーク輝度は 3,200nits、最大 120Hz リフレッシュレートを備えています。

プロセッサには日本で初搭載となる Qualcomm Snapdragon 8s Gen 4 を採用し、前世代から CPU、GPU、AI 処理性能が大幅に向上しました。また、12GB LPDDR5X RAM と、256GB または 512GB の UFS 4.1 ストレージを選択できます。

バッテリー容量は 6,500mAh という大容量で、90W の有線充電に対応するだけでなく、他のデバイスに対して有線で 22.5W の給電が可能なリバース充電機能も搭載しています。バッテリーは 1,600 回の充電サイクル後も最大容量の 80% を維持する長寿命設計も備えています。

リアカメラは、50MP Sony IMX882 メインカメラを搭載し、光学式手ブレ補正にも対応。もう一つは 8MP 超広角カメラを搭載しています。フロントカメラは 20MP を搭載。

このほか、Wi-Fi 7 や Bluetooth 6.0 のサポート、画面内指紋センサと顔認証、NFC サポート、本体はメタルフレームとガラスバックによる高級感のあるデザインで、IP68 の防塵・防水性能も備えます。

価格

日本で販売される「POCO F7」の構成と価格は次のとおりです。

  • 12GB RAM / 256GB : 54,980 円(早割価格: 48,980 円)
  • 12GB RAM / 512GB : 64,980 円(早割価格: 58,980 円)

冒頭でもお伝えしたように早割価格は 2025 年 7月 14 日までとなっていますので、購入を検討している方はお早めに。

シャオミ(Xiaomi)
¥48,980 (2025/07/08 14:57時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon

スペックシート

OSXiaomi HyperOS 2
based Android 15
ディスプレイ6.83 インチ
2,772 × 1,280
最大 120Hz リフレッシュレート
最大 480Hz タッチサンプリングレート
最大輝度 3,200nits
DCI-P3 100%
Dolby Vision
HDR 10+
Corning Gorilla Glass 7i
CPUSnapdragon 8s Gen 4
RAM12GB LPDDR5X
内部ストレージ256GB / 512GB UFS 4.1
外部ストレージ
リアカメラ50MP メイン (f/1.5, Sony IMX882)
8MP 超広角 (OV08F)
フロントカメラ20MP (f/2.2, OV20B)
ポートUSB-C
バッテリー6,500mAh
90W 有線充電
22.5W リバース充電
ネットワーク5G/ 4G-LTE
Wi-Fi 7
Bluetooth 6.0
NFC
その他指紋センサ
顔認証ロック解除
Hi-Res、Hi-Res Wireless
IP68 防塵・防水
サイズ163.1×77.9×8.2mm
重さ215.7g

まとめ

日本初搭載となる最新チップセット Snapdragon 8s Gen 4 を搭載しながら、早割価格を利用すれば 4 万円台から購入できるという、高いコストパフォーマンスが「POCO F7」の最大の魅力と言えます。

6,500mAh の大容量バッテリーと 90W 急速充電の組み合わせにより、手頃な価格かつ高性能なスマートフォンを探しており、ゲームをプレイしたり、外出先で頻繁にスマートフォンを使用したりするユーザーには良い選択肢になります。

シャオミ(Xiaomi)
¥48,980 (2025/07/08 14:57時点 | Amazon調べ)
\Amazonプライムデー開催中!/
Amazon

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

\Google ニュースで配信中!/

Google ニュース リンクバナー

目次