Google Pixel Watch にはスマートフォンが見つからないときに、スマートウォッチからスマートフォンを鳴らすことのできる「スマートフォンを探す」機能があります。この機能は便利ですが、意図せずタップしてしまい、突然スマホから大きな音が鳴ってしまうこともありえます。
今回、Google はこうした問題を解消するために、音を鳴らす前に「着信音を鳴らしますか?」というステップを追加しました。
今回の変更点
従来、Pixel Watch のクイック設定またはアプリの一覧から、「スマートフォンを探す」をタップすると、即座にペアリングされたスマートフォンが鳴る仕組みでした。
今回のアップデートにより、タイルをタップした後に「着信音を鳴らしますか?」という確認画面が追加されました。
この画面が追加されたことで、チェックマークをタップして初めて、スマートフォンが鳴るようになります。また、間違えて押してしまった場合でもバツマークをタップすることでキャンセルできます。
以下は、筆者の Pixel Watch 3 で実際に表示されているスクリーンショットです。

ウェアラブルデバイス、特にスマートウォッチのような小型デバイスでは、画面の小ささや操作性から誤タップが発生しやすいため、「意図しない操作」を減らすことで、より安心して使うことができるようになります。
まとめ
この変更は、Wear OS 5.1 を搭載した Pixel Watch の全世代(初代、Pixel Watch 2、Pixel Watch 3)で確認されています。筆者のデバイスも Wear OS 5.1 を実行している Pixel Watch 3 でした。
さらに、他の Wear OS 搭載デバイスでも同様の変更が適用されているとの報告もあり、広範囲な展開が示唆されます。この機能は、特定の OS アップデートというよりは、Google Play 開発者サービスを通じて段階的に提供されている可能性が高いと考えられます。
出典: 9to5Google