Apple が Android ユーザーとの暗号化 RCS メッセージングをサポートへ

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Apple は、今後の iOS アップデートで Android ユーザーとの RCS (Rich Communication Services) メッセージングにエンドツーエンド暗号化 (E2EE) を導入する予定であることが明らかになりました。

これまで、Apple は iMessage 内での E2EE に対応し、2024 年から RCS もサポートしていましたが、Android ユーザーとのメッセージのやり取りでは暗号化が適用されていませんでした。しかし、今回のアップデートにより、RCS のエンドツーエンド暗号化が Android デバイスとのメッセージングにも適用され、異なるプラットフォーム間でもより安全なメッセージングが可能になります。

この情報は The Verge9to5Mac によって報じられており、Google も GSM Association (GSMA) の新しい RCS 標準に基づいてクロスプラットフォームの暗号化をサポートする予定であるとされています。

今回のアップデートによって Android デバイスとの間でも暗号化通信が可能になることで、iPhone ユーザーと Android ユーザーの間でよりプライバシーが保護されたメッセージのやり取りが実現します。

具体的な導入時期については明言されていませんが、iOS、iPadOS、macOS、watchOS での将来的なアップデートで提供される予定です。

一方で、日本ではキャリア側の対応が進んでおらず、iPhone ユーザーと Android ユーザーの RCS メッセージングは現時点で利用できません。最近、KDDI がベータ版向けに RCS のサポートを開始したようですが、他のキャリアの対応や正式な展開には時間がかかるかもしれません。

この記事をシェア

HelenTech の最新情報をフォロー

Google News で HelenTech をフォローすると、 最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー

著者情報

HelenTech を運営している 尾村 真英 です。これまでに 50 台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動し、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次