Google チャットがマークダウンと Gemini の要約機能のサポートを拡大

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は、Google チャットにおけるリアルタイムのマークダウン(Markdown)記法と、コードフォーマットのサポートを追加し、さらに Gemini による要約機能がダイレクトメッセージと既読の会話でも利用できるようになったことを発表しました。

まず、マークダウンについて、現時点でも Google チャットでは一部の Markdown スタイルをサポートしていますが、実際にスタイルが反映されるのはチャットを送信した後になります。

しかし、今回のアップデートによって、マークダウンはチャットの送信後に変換されるのではなく、入力しているときのテキストフィールド内でリアルタイムに変換されるようになります。さらに、テキスト入力フィールドでのコードとコードブロックのサポートも追加されました。

この機能は即時リリースおよび計画的リリースドメインに現在展開中で、Google チャットを利用できる Workspace アカウントおよび個人の Google アカウントが利用可能です。

一方、Google チャットでは Gemini を活用してホーム画面から未読の会話の要約を確認できる機能が昨年導入されていますが、これまではグループ会話、スペース、スレッドで使うことができました。

今回のアップデートにより、ダイレクトメッセージと既読の会話の要約を確認することができるようになりました。これで全ての会話で既読・未読など状態に関係なく要約機能を使うことができます。

この変更は、即時リリースおよび計画的リリースドメインですでに展開が完了しており、Business Standard と Plus、Enterprise Standard と Plus で利用可能です。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次