OPPO と OnePlus が 8,000mAh バッテリーをテスト中との報道

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
OnePlus 13 の公式画像

過去1年の間に、スマートフォンに搭載されるバッテリー容量はサイズを変えずに飛躍的に増加しており、6,000mAh〜7,000mAh 前後のスマートフォンも増えてきています。今回、OPPO と OnePlus はさらに容量を増やし、8,000mAh に届くバッテリー容量をテストしていることが報告されました。

この情報は Digital Chat Station によるもので、Weibo の投稿では具体的なブランド名は挙げていないものの、OnePlus と OPPO を指して 8,000mAh バッテリーと、80W 有線充電をテストしていることを伝えています。また、バッテリーには15%の高シリコン材料が含まれており、効率と寿命が向上する可能性があるとしています。

とはいえ、この投稿ではこれ以上の情報には触れておらず、詳細については不明です。これまでの情報では OnePlus は 7,000mAh 以上のバッテリー技術に取り組んでいることや、Realme も 80W 以上の有線充電対応の 8,000mAh バッテリーを開発していることなどが報告されています。

現状でも中国メーカーからリリースされるフラッグシップスマートフォンのバッテリー容量は 6,000mAh を超えはじめており、今後も OPPO と OnePlus はバッテリーに関する開発を積極的に行っていくことは確実です。

ちなみに、これら中国メーカーの大容量には届きませんが、Google も Pixel 9a で初めて 5,100mAh バッテリーを搭載する可能性があり、Samsung も来年は Galaxy S シリーズスマートフォンのバッテリー容量を増やす可能性が示唆されています。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次