Redmi Note 14 シリーズがグローバルで発表。合計5つのモデルがリリース

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Xiaomi はサブブランドの Redmi から手頃な価格のミッドレンジスマートフォン Redmi Note 14 シリーズをヨーロッパで正式発表しました。

このシリーズには 4G のみをサポートする Redmi Note 14 4G から、最上位の Redmi Note 14 Pro+ 5G までの合計5つのスマートフォンが含まれています。これには Redmi Note 14 4G、Redmi Note 14 5G、Redmi Note 14 Pro 4G、Redmi Note 14 Pro 5G、 Redmi Note 14 Pro+ 5G があります。

以下に各モデルのスペックを簡単にまとめていきます。

目次

Redmi Note 14 5G

Redmi Note 14 5G は最大 120Hz リフレッシュレートと 2,100nits のピーク輝度を採用した6.67インチ AMOLED ディスプレイ、Dimensity 7025 Ultra チップ、最大 12GBRAM、最大 512GB ストレージを搭載します。108MP メインカメラと 8MP 超広角カメラ、2MP マクロカメラの3つのリアカメラと20MP フロントカメラ、45W 有線充電対応の 5,110mAh バッテリー、IP54 防塵・防滴、3.5mm ジャックなどを搭載しています。

Redmi Note 14 5G は 6GBRAM/128GBストレージ、8GBRAM/256GBストレージ、12GBRAM/512GBストレージの3種類のオプションがありますが、地域によって選べる構成が異なります。価格については近日発表予定とされています。

OSXiaomi HyperOS
based Android 14
ディスプレイ6.67インチ AMOLED
2,400×1,080
最大 2,100nits ピーク輝度
最大 120Hz リフレッシュレート
Gorilla Glass 5
CPUDimensity 7025 Ultra
RAM6GB
8GB
12GB
* LPDDR4X
内部ストレージ128GB
256GB
512GB
* UFS 2.2
外部ストレージmicroSD
リアカメラ108MP メイン (f/1.7, 1/1.67″, OIS)
8MP 超広角
2MP マクロ
フロントカメラ20MP
バッテリー5,110mAh
45W 有線充電
ネットワーク5G/4G-LTE
Wi-Fi 5
Bluetooth 5.3
NFC
ポート3.5mm ヘッドホンジャック
その他画面内指紋センサ
AI 顔認証ロック解除
IP64 防塵・防滴
サイズ162.4×75.7.×7.99mm
重さ190g

Redmi Note 14 4G

Redmi Note 14 の 4G モデルはいくつかのダウングレードがあり、例えばチップセットには MediaTek Helio G99 が搭載されています。リアカメラも 108MP メインカメラですが OIS はなく、2MP 深度カメラと2MP マクロカメラとなっています。フロントカメラは 20MP を搭載しています。

ディスプレイは最大 120Hz リフレッシュレート の 6.67インチ FHD+ AMOLED ディスプレイで、ピーク輝度は 1,800nits となります。バッテリーは 33W 有線充電をサポートした 5,500mAh で、IP54 防塵・防滴性能や 3.5mm オーディオジャックなどを備えています。

構成は 6GBRAM/128GB ストレージ、8GBRAM/128GB ストレージ、8GBRAM/256GBストレージの3つのオプションがあり、それぞれ200ユーロ、230ユーロで販売されます。

OSXiaomi HyperOS
based Android 14
ディスプレイ6.67インチ AMOLED
2,400×1,080
最大 1,800nits ピーク輝度
最大 120Hz リフレッシュレート
Gorilla Glass 5
CPUHelio G99-Ultra
RAM6GB
8GB
* LPDDR4X
内部ストレージ128GB
256GB
* UFS 2.2
外部ストレージmicroSD
リアカメラ108MP メイン (f/1.7, 1/1.67″)
2MP 深度
2MP マクロ
フロントカメラ20MP
バッテリー5,500mAh
33W 有線充電
ネットワーク4G-LTE
Wi-Fi 5
Bluetooth 5.3
NFC
ポート3.5mm ヘッドホンジャック
その他画面内指紋センサ
AI 顔認証ロック解除
IP54 防塵・防滴
サイズ163.3×76.6×8.2mm
重さ197g

Redmi Note 14 Pro 5G

Redmi Note 14 Pro 5G は、120Hz リフレッシュレートと 3,000nits の明るさを備えた6.67インチ 2712×1220 解像度の OLED ディスプレイを搭載し、Dolby Vision や HDR 10+ のサポート、Gorilla Glass Victus 2 や IP54 防塵・防水などを備えています。Dimensity 7300 Ultra、8GBRAM と 256GB ストレージを搭載します。

リアカメラは200MP メインカメラと 8MP 超広角、2MP マクロ、フロントカメラは 32MP となっています。45W 急速充電対応の 5,500mAh バッテリーを搭載し、eSIM サポートなども備えています。

Redmi Note 14 Pro 5G は400ユーロから販売される予定です。

OSXiaomi HyperOS
based Android
ディスプレイ6.67インチ AMOLED
2,712×1,220
最大 3,000nits ピーク輝度
最大 120Hz リフレッシュレート
Gorilla Glass Victus 2
CPUMediaTek Dimensity 7300 Ultra
RAM8GB
12GB
* LPDDR4X
内部ストレージ128GB
256GB
512GB
* UFS 2.2
外部ストレージ
リアカメラ200MP メイン (f/1.65, 1/1.4″)
8MP 超広角 (f/2.2)
2 MP マクロ (f/2.4)
フロントカメラ20MP (f/2.2)
バッテリー5,100mAh
45W 有線充電
ネットワーク5G/4G-LTE
Wi-Fi 6
Bluetooth 5.4
NFC
その他画面内指紋センサ
AI 顔認証ロック解除
IP68 防塵・防水
Google Gemini 対応
かこって検索対応
AI 画像編集
eSIM サポート
サイズ162.3×74.4×8.4~8.6mm
重さ190g

Redmi Note 14 Pro 4G

Redmi Note 14 Pro にも 4G モデルが存在し、こちらは同じ6.67インチディスプレイを搭載しますが、2,400×1,080 解像度とやや低くなり、Victus 2 と IP64 防水のみで浸水保護がありません。またピーク輝度も 1,800nits になり Dolby Vision や HDR10+ はサポートされていません。

また、チップセットは MediaTek Helio G100 Ultra を搭載し、8GBRAM と 256GB ストレージ、リアカメラは変わらずに 200MP+8MP+2MP、32MP フロントカメラを搭載しています。バッテリー容量と充電速度も 5G モデルと変わりません。なお、Pro 4G は eSIM はサポートせず、microSD カードスロットを備えています。

OSXiaomi HyperOS
based Android 14
ディスプレイ6.67インチ AMOLED
2,400×1,080
最大 1,800nits ピーク輝度
最大 120Hz リフレッシュレート
CPUMediaTek Helio G100 Ultra
RAM8GB
12GB
* LPDDR4X
内部ストレージ128GB
256GB
512GB
* UFS 2.2
外部ストレージmicroSD
リアカメラ200MP メイン (f/1.65, 1/1.4″)
8MP 超広角 (f/2.2)
2 MP マクロ (f/2.4)
フロントカメラ32MP (f/2.2)
バッテリー5,500mAh
45W 有線充電
ネットワーク4G-LTE
Wi-Fi 5
Bluetooth 5.3
NFC
その他画面内指紋センサ
AI 顔認証ロック解除
IP64 防塵・防滴
Google Gemini 対応
AI 画像編集
サイズ162.2×74.9×8.2mm
重さ180g

Redmi Note 14 Pro+ 5G

最後に最上位モデルの Redmi Note 14 Pro+ 5G ですが、ディスプレイの仕様や RAM とストレージ、リアカメラとフロントカメラの構成などは Redmi Note 14 Pro 5G と違いはありません。チップセットが Qualcomm Snapdragon 7s Gen 3 に置き換わり、バッテリー容量が 5,110mAh で 120W 有線充電対応になっている点が主な違いです。また、冷却システムに LiquidCool technology が採用されています。

Redmi Note 14 Pro+ 5G は 8GBRAM / 256GB ストレージが500ユーロとなっています。

OSXiaomi HyperOS
based Android
ディスプレイ6.67インチ AMOLED
2,712×1,220
最大 3,000nits ピーク輝度
最大 120Hz リフレッシュレート
Gorilla Glass Victus 2
CPUQualcomm Snapdragon 7s Gen 3
RAM8GB
12GB
* LPDDR4X
内部ストレージ128GB
256GB
512GB
* UFS 2.2
外部ストレージ
リアカメラ200MP メイン (f/1.65, 1/1.4″)
8MP 超広角 (f/2.2)
2 MP マクロ (f/2.4)
フロントカメラ20MP (f/2.2)
バッテリー5,100mAh
120W 有線充電
ネットワーク5G/4G-LTE
Wi-Fi 6E
Bluetooth 5.4
NFC
その他画面内指紋センサ
AI 顔認証ロック解除
IP68 防塵・防水
Google Gemini 対応
AI 画像編集
サイズ162.5×74.7×8.75〜8.85mm
重さ205〜210g

記事執筆時点では、これらのモデルの日本発売についてアナウンスされていません。しかし、過去のモデルがリリースされていることから、今回もいずれかのモデルは投入される可能性はありそうです。

  • URLをコピーしました!

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Product Marketing Manager

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに40台以上の Chromebook を試し、業務でも Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。本業はアクセス解析や広告運用、ときにPMM。プロフィールはこちら

目次