Google レコーダーアプリにノイズを抑える「Clear Voice」機能が導入されるかもしれません

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google のレコーダーアプリ(Google Recorder)は Pixel ユーザーにとって便利な録音アプリで、AI 活用した文字起こしや話し手を検出してラベル付けをする機能(スピーカーラベル)を備えていますが、なぜかノイズキャンセリング機能が搭載されていません。しかし、Google は現在この機能の導入に取り組んでいることが示唆されています。

この情報は Android Authority によるもので、Android 版 Google レコーダー v4.2.20241001.701169069 のコード上から「Clear Voice (クリア音声)」機能が開発中であることを示す証拠をいくつか発見したことを伝えています。

コードのテキストから、Clear Voice は人間の音声を優先してバックグラウンドのノイズを最小限に抑えることを目的とした機能であり、いわゆるノイズキャンセリング機能として提供されるもののようです。ただし、この機能には一定の制限があるようで、オーディオチャンネルはモノラルでのみ動作し、ステレオや外部マイクの使用時には機能しません。

外部マイクで動作しないというのが少し残念ですが、Pixel スマートフォンで Google レコーダーアプリを使って会話を録音する機会のあるユーザーにとっては、今回のノイズを抑える Clear Voice は便利になると思います。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次