Android 15 QPR2 Beta 1 で Linux ターミナルアプリが追加

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Pixel デバイス向けに Android 15 QPR2 Beta 1 のアップデートを展開しましたが、いくつかの新機能や改善の導入に加えて、ついに Android で Linux アプリを実行するために必要なターミナルアプリが導入されています。

これは Android Authority などが報告しているもので、開発者向けオプションに「Linux 開発環境」というオプションが追加され、これを有効にすることでアプリ一覧に Linux ターミナルアプリが追加されることが確認されました。

実際に私のデバイスでも試してみたところ、ターミナルの追加が確認できています。ただ、現時点では Linux VM の起動に失敗するためか、タップしても何も起こりません。

以前の報告では、新しいターミナルアプリを使用すると ChromeOS と同じように Android で Linux アプリを実行できるようになります。仮想マシンとして Debian がインストールされます。

当初、Google は Android 16 のアップデートでターミナルアプリを導入すると考えられていましたが、予想よりも少しだけ早い Android 15 QPR2 で導入する可能性があります。現時点では Pixel デバイス以外で Linux ターミナルアプリがサポートされるかはわかりませんが、多くの Android デバイスでサポートの準備が整っているため、将来的に Pixel 以外にも広がる可能性はありそうです。

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次