Gemini の分割画面機能が Pixel Tablet や Pixel Fold にも展開

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
デジタルアシスタントの Google Gemini を音声で呼び出したときの写真

Google のデジタルアシスタントとして動作する Gemini は、One UI 6.1.1 を搭載する Galaxy Z Fold 6 で分割画面モードでのみ利用できましたが、最近のアップデートでは Pixel Tablet と Pixel Fold / Pixel 9 Pro Fold でも利用可能になったことが報告されました。

これはデジタルアシスタントの Gemini を呼び出したとき、ウィンドウの上部にハンドルバーが追加されるもので、このハンドルバーをドラッグすれば現在使用しているアプリと並べて配置することができます。

Credit : 9to5Google

いままで音声で呼び出した場合は、一度全画面表示にしたあとオーバービューから「分割」したり、タスクバーを経由して並べる必要がありましたが、新しいフローティングウィンドウのおかげで Gemini を呼び出してから分割までのひと手間が省けるようになりました。

いくつかの情報によれば、この機能は Galaxy Z Fold や Galaxy Tab デバイス、Google Pixel Tablet と Pixel Fold デバイスで利用可能なようです。記事執筆時点では私の Pixel Tablet や Pixel 9 Pro Fold では確認できませんでした。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次