新しいウェブ版 Google ウォレットが13カ国を対象に広く展開。日本はすでに展開済み

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は今年4月に新しい Google ウォレット のウェブサイトを展開していますが、さらに多くの国で利用可能になり、現在では13カ国で展開されています。なお、日本では4月の時点で利用できるようになっています。

この Google ウォレットのウェブサイトは、wallet.google.com からアクセスすることができ、保存されている支払い方法やポイントカード・その他のパス、最近の取引の履歴などを確認することができます。また、支払い方法やポイントカード、パスなど一部では追加や削除といった操作も行うことができます。

このサイトは以前まで利用できていた pay.google.com に置き換わるものとしてリリースされています。そのため、現在は pay にアクセスすると wallet にリダイレクトされるようになっています。

Google のヘルプページによれば、新しい Google ウォレットのウェブサイトが利用できる国は次のとおりです。

  • ブラジル
  • チェコ共和国
  • フランス
  • ドイツ
  • ハンガリー
  • アイルランド
  • イタリア
  • 日本
  • オランダ
  • ポーランド
  • ルーマニア
  • スペイン
  • アメリカ
  • イギリス
  • ウクライナ

冒頭でもお伝えしたように、このサイトは4月の時点で米国と日本でのみ利用できていました。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次