Microsoft は Windows 11 PC で Android スマートフォンまたはタブレットを Web カメラとして利用できる機能を、Windows Insider Program のユーザー向けに段階的に展開していることを発表しました。
この機能を利用することで Android デバイスの高画質なカメラを PC で Web カメラとして、ワイヤレスで利用できるようになります。機能にはフロントカメラとリアカメラの切り替え、ストリームの一時停止、デバイスに応じて HDR 設定なども利用することが可能です。


Android デバイスを Web カメラとして利用するためには、モバイルデバイスが Android 9.0 以降で動作していること、「Windows にリンク」アプリのバージョンが 1.24012 以降である必要があります。
設定を有効にするためには、[設定] > [Bluetooth とデバイス] > [モバイルデバイス]から、[デバイスの管理]を選択して PC が Android デバイスにアクセスできるようにします。その後、Microsoft Store から PC に「Cross Device Experience Host」のアップデートが提供されて、利用可能になります。
Apple デバイスのようにワイヤレスで Android デバイスを Web カメラとして使えることは魅力的ですね。現時点では Insider の情報のみで安定版で提供されるタイミングについては言及されていませんが、便利な機能なので安定版への早期リリースに期待です。ChromeOSも早くワイヤレス対応になってもらいたい。
Source Microsoft Windows Blog