モバイルデバイスが Google Meet にコンパニオンモードで参加できるようになりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Google Meet のコンパニオンモードのアップデートを行い、これまでノートやデスクトップ デバイスでしか利用できなかった Meet のコンパニオンモードでの会議参加を Android および iOS デバイスでも利用できるようになったことを発表しました。

これによりモバイルデバイスだけでも会議に素早く参加でき、デバイスを置くスペースが限られている場所や全員参加型の大規模な会議であっても目立たずに参加できるようになります。モバイルデバイスのコンパニオンモードでは次のようなことができます。

  • 会議にチェックインしてユーザー名を確認できる
  • 絵文字のリアクションを共有
  • 挙手
  • キャプションをオンにすると、会議中に全員が話しているときに字幕が表示される
  • チャットメッセージが利用できる
  • 提示されたコンテンツを表示および拡大できる

モバイルデバイスのコンパニオンモードはノートやデスクトップのようにプレゼンテーション用のデバイス(画面共有など)としては使えないようで、主催者ではなく参加者向けの機能となっているようです。音声とマイクが自動的にミュートになる点も変わらないため、音声と映像は別のデバイスまたは直接聞く必要があります。

この機能は即時リリースドメインで2024年2月12日から最大15日、計画的リリースドメインで2024年2月27日から最大15日かけて段階的にロールアウトされます。

すべての Google Workspace ユーザーと Google Workspace Individual、個人の Google アカウントユーザーが利用可能です。

Source Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

尾村 真英のアバター 尾村 真英 Technical Writer

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次