Web版 Google ドライブに新しい「ホーム」画面の展開が開始

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google ドライブの再設計は今年5月から継続して行われており、最近では新しい[アクティビティ]画面を導入しています。また、モバイルアプリでは新しい[ホーム]画面も導入されていますが、今回はこの[ホーム]の再設計がWeb版 Google ドライブにも展開を始めたことが発表されました。

この新しい[ホーム]では、機械学習アルゴリズムを使用してパーソナライズされたファイルとフォルダの提案により、目的のファイルとフォルダの発見や作業の開始をスムーズにできるようになります。

また、フィルターチップを利用して、種類、ユーザー、更新日、場所などから検索を絞り込むことができ、ファイルを簡単に見つけられるようになります。デザインも Google Material Design 3 ガイドライン準拠になりました。このあたりは、モバイルアプリ版と同様です。

これまではドライブのトップページ drive.google.com にアクセスするとデフォルトで[マイドライブ]または設定していた場合は[候補]に誘導されましたが、新しい変更ではデフォルトで[ホーム]に誘導されるようになります。なお、[マイドライブ]に変更したい場合は設定画面またはバナーから変更することができます。

Web版 Google ドライブにおける新しい[ホーム]画面の導入は、即時リリースドメインは2023年11月28日から展開され、計画的リリースドメインの場合は2024年1月11日から展開されますが、どちらも機能の公開までに15日以上かかる可能性があります。

新しいホームはすべての Google Workspace ユーザーと個人の Google アカウントユーザーが利用できますが、冒頭で紹介したドライブの[アクティビティ]は Google Workspace ユーザーのみが利用可能です。

Source Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次