Google アシスタントの「今日の動物は?」コマンドが利用できなくなりました

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
google-nest-hub-real-image

Google アシスタントはこの1年の間にいくつもの機能の追加・削除が行われてきましたが、最新の変更点は音声入力による「今日の動物は」コマンドで、本日(11月27日)から利用できなくなったことが報告されました。実際に筆者も Nest Hub と Pixel Tablet で試したところ、反応しなくなっています。

「今日の動物は」コマンドは、スマートディスプレイやスマートフォンに動物の写真と短い動画を再生して該当の動物の簡単な紹介をする機能です。このコマンドがどの程度広くユーザーに利用されていたかはわかりませんが、数年前から利用可能であったためGoogle アシスタントにその日の動物を聞くことを日課にしていたユーザーにとっては残念なお知らせです。

とはいえ、ほとんどのユーザーに影響は出ない変更だと思います。なお、「◯◯(動物の名前)について教えて」というコマンドは残されており、アシスタントに質問すること自体にも影響はありません。なお、サポートページを確認するとまだ「今日の動物は?」が表記されていますが、これもいずれ削除されると思われます。

via 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次