Google は Tensor G4 を Samsung に発注。新しい4nmプロセスで製造

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は Pixel 8 シリーズでSamsungの新しいカスタムチップセットである Tensor G3 を使用しており、今後は Google 自身によるフルカスタマイズチップセットへと移行すると言われています。一方、直近の Tensor G4 は大きな変更はなく再び Samsung 製を採用すると言われていましたが、新たな報告によればすでに Samsung が Tensor G4 の製造を受注したとしています。

この報告は韓国のメディアによるもので、Googleは来年発売予定となる Google Pixel 9 シリーズ用の Tensor G4 の生産について Samsung に発注し、Tensor G4 は G3 で使用されていたプロセスの新しいバージョンである Samsung の4nm 第3世代 SF4P プロセスを使用して製造される予定と言われています。

Tensor G4 が Samsung のままであることはすでに言われていたとおりで驚きはありませんが、これで予想どおり G4 は大きなアップグレードはなくマイナーアップグレードとなる可能性も高まりました。

なお、Tensor G4 のコードネームは「Zuma Pro」と呼ばれてG3の改良版として扱われます。Googleによるフルカスタム設計のチップセットは Tensor G5 となり、2025年の登場が期待されています。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次