YouTube が今後数週間で追加される新機能を多数発表。すでに展開済みも

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

YouTube の公式ブログにて、本日から利用できる新機能を含め、今後数週間以内に展開される30個の新機能とデザインのアップデートを発表しました。このアップデート追加される機能はスマートフォンだけでなく、タブレットやウェブまで幅広く対象にしているものも含まれています。

動画を視聴時に調整できる機能としては、まずモバイルデバイスでは視聴時に不快な音量差が軽減される機能や動画視聴中に誤って動画をタップしてしまうことを防ぐ機能(ロック画面機能)、動画の位置をシーク中に大きなプレビューサムネイルを表示するようになります。タブレットやWebも含む機能として、全画面またはポートレートで動画視聴中にプレーヤーのどこかを長押しするだけで自動的に再生速度が2倍に上がり、離すと元の速度に戻るようになります。

アプリのデザイン面では、[ライブラリ]タブとアカウントが[You(あなた)]タブに統合され、以前視聴した動画やプレイリスト、ダウンロードと購入、アカウント関連の設定などがひとまとめで表示されます。

AI機能も追加され、演奏したり歌ったり鼻歌で音楽を検索できるようになります。この機能は今後数週間以内に展開され、まずはAndroidデバイスで利用可能になる予定です。

Webまたはモバイルデバイスで動画を視聴中、クリエイターが「いいね」や「チャンネル登録」を求めると、それらのボタンに視覚的なアクションが動画と同期して表示されるようになります。あとはスマートTV向けの機能で、デザインの変更により新しいメニューの追加や改善などが加えられています。

これらの変更は今後数週間かけてグローバルで段階的に展開される予定です。

Source YouTube

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次