Xiaomiが「Redmi 12 5G」を日本発表。Felica対応で29,800円

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Xiaomi がエントリークラスのスマートフォン「Redmi 12 5G」の日本仕様として、おサイフケータイ(Felica)に対応させて発表しました。10月6日から一部キャリアから販売されますが、10月19日以降はSIMフリーモデルが公式ストアやAmazon、家電量販店等で販売を開始します。SIMフリーモデルの市場価格は29,800円となります。

「Redmi 12 5G」は6.79インチ 2,460×1,080解像度と90Hzリフレッシュレートに対応し、エントリークラスながら大型画面と高解像度なこともあり滑らかで綺麗な映像・画像を見ることができます。

チップセットには 5Gネットワークに対応した Snapdragon 4 Gen 2 を採用し、4GBRAMと128GBストレージを搭載、RAMに関しては仮想RAM機能で最大8GBRAMとして扱うことができます。

リアカメラは50MPメインカメラと2MP深度センサーを搭載し、暗所や逆光でも撮影に強く、きれいな背景ボケを作ることもできます。フロントカメラは5MP。

この他には、18W急速充電をサポートした5,000mAhバッテリー、側面指紋センサとAI顔認証ロック解除対応、3.5mmイヤホンジャックとUSB-Cポート、IP53防水・防塵、NFC/Felicaのおサイフケータイをサポートしています。サイズは168.6×76.28×8.17mm、重さは199gです。

目次

スペック

OSMIUI 14
based Android 13
ディスプレイ6.79インチ
2,460×1,080
90Hz
低ブルーライト
CPUSnapdragon 4 Gen 2
RAM4GB
内部ストレージ128GB
外部ストレージmicroSD(最大1TB)
リアカメラ50MPメイン
2MP深度
フロントカメラ5MP
ポートUSB-C
3.5mm イヤホンジャック
ネットワーク5G
Wi-Fi 5
Bluetooth 5.0
NFC/Felica(おサイフケータイ)
バッテリー5,000mAh
18W急速充電
その他IP53 防水・防塵
側面指紋センサ
顔認証ロック解除
サイズ168.6×76.28×8.17mm
重さ199g

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次