Google Pixel Buds のクリーニングをするように促す通知が届くようになります

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
google-pixel-buds-pro-pixel-7-pro

Google は Pixel Buds アプリのアップデートによって、Pixel Buds をクリーニングするように定期的に通知を送る機能を導入したことが報告されました。

Pixel Buds Pro も発売してから1年ほど経過しており、まめにイヤホンの掃除をしている人もいればそうでない人もいると思います。当然、長い時間使っていれば汚れているため、より長く快適に使うためには掃除は必要です。

今回、Google はアプリのアップデートによって、Pixel Buds アプリ内 または Pixel スマートフォンを仕様している場合には 設定内にも掃除するように通知を送るようになります。イヤホンが汚れているかどうかは、特別な技術を使用しているわけではなくイヤホンの装着時間を追跡しており、120時間ごとにクリーニングするよう通知するとしています。

なお、通知の説明には、イヤホンを掃除することで可能な限り最高の音質が得られ、充電ピンの不接触による適切な充電がされない可能性が減るとしています。

とは言え、通知が来る前に気づいたら掃除しておくべきだと思いますので、この記事をご覧になった人はPixel Budsに限らず、イヤホンのクリーニングをしてみてはいかがでしょうか。筆者もさっそくやりました。

Google(グーグル)
¥21,799 (2023/08/18 09:51時点 | Amazon調べ)
\最大7.5%ポイントアップ!/
Amazon
\ポイント最大11倍!/
楽天市場

Source 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次