ASUS JAPANがスマートウォッチ「ASUS VivoWatch 5」を発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

ASUS JAPAN は、健康状態や睡眠、運動データなどをリアルタイムでモニターするウェアラブルヘルストラッカーの「ASUS VivoWatch 5 (HC-B05)」を発表し、2023年8月18日から販売を開始となります。

価格は公式ストアで40,320円(税込)となっていて、オレンジとホワイトの2色展開です。

  • ASUS VIVOWATCH 5

「ASUS VivoWatch 5」の健康管理機能は、心拍数、睡眠、ストレスレベルや血中酸素飽和度(SpO2)など最近のスマートウォッチの基本的な測定に加え、体表面温度の測定を行うことができます。独自アプリのASUS HealthConnectを使うことで、スマートウォッチを介して収集したデータをもとにしてAIから、1日の歩数や睡眠の目標などのアドバイスを受けることができます。

フィットネストラッキング機能では高精度GPSと高度計を搭載しており、スピード、走行距離、ケイデンス、ペース、高度、時間などのアクティビティマップや集計データを表示することができます。本体は5気圧防水を備え、汗や雨に濡れるだけでなく水泳時の着用にも対応しています。

スクリーンはGorilla Glass(ゴリラガラス)3 DXで保護された影響ディスプレイを搭載、クラシックな円形デザインで、ベゼルはジルコニアセラミックス製、316Lステンレスにヘアライン加工を施したメタルケースとなっており、耐久性とデザイン性を両立しています。

ウォッチフェイスはアプリから変更することができ、ベルトも一般的な時計用ベルトに対応したユニバーサルデザイン(ピンタイプ)となっています。バッテリー駆動時間は最大10日間と、普段使いにちょうど良いスマートウォッチになっています。

ただ、海外市場では2021年11月に発表されているので、新しいモデルと言うべきかどうかは微妙なところですね。「VivoWatch 5」の詳細については、ASUS JAPANの製品詳細ページをご確認ください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次