Google Pixel Watch のアラームが遅れて鳴る問題が報告される

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
pixel-watch-feature-drop-image2022-12

Google Pixel Watchに限らずスマートウォッチにアラームを設定するユーザーは多いと思いますが、一部のPixel Watch ユーザーがアラームが数分遅れて鳴る問題を報告しています。これは数ヶ月前から報告されていた問題のようで、Pixel Watchでアラームを設定しても予定時間から1〜10分程度遅れる可能性があるようです。

実は筆者も同様の問題を経験しており、毎回必ず遅れるわけではありませんが1〜4分くらい遅れて鳴ることがしばしばありました。

Redditなどに投稿された内容によると、同じ時間に設定してもある日は1分、別の日は2分遅れるといった感じで、問題が発生するタイミングに一貫性はないようです。この他にもいくつかのパターンが報告されていますが、いずれもPixel Watchのアラームが設定した時刻よりも遅れて鳴るということは共通しています。

毎回発生するわけではないことや遅れるだけで鳴らないわけではありませんので、致命的なバグとまでは言えないかもしれませんが、スマートウォッチのアラームが基準で行動することがあるユーザーは問題だと思います。

この問題について、現時点ではGoogleは認識していない可能性が高く、特にアナウンスはありません。9to5GoogleがGoogleへ報告したことを伝えていますので、同じ問題を抱えるユーザーがフィードバックすることで確認と修正の対応が早まる可能性はあります。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次