Google、Apple、Mozillaが協力してWebブラウザのベンチマークを開発中

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

現在、GoogleとApple、そしてMozillaの3つのブラウザ メーカーが協力して、次世代のWebブラウザ ベンチマークとなる”Speedometer 3″を開発していることが明らかになりました。

Speedometerは、Webアプリケーションの応答性を測定するためのブラウザ ベンチマークで、ベンチマークスコア改善していくことでユーザーのエクスペリエンスを最適化していくことを目的としています。つまり、3社が協力してブラウザの性能を改善していくための指標と言うものです。

現在のバージョン2.1は、Chromebookのベンチマーク測定でも度々登場していますが、3社が協力することでSafari、Chrome、Firefoxを同じ条件で比較することができるようになるため、公平な結果として 見やすくなることが期待されます。

なお、各社が結果を有利にしようとすることを防ぐためのルールが設定されており、参加しているブラウザ プロジェクトのうち2つの承認が必要であり、1つでも強い反対がある場合は変更を実装できないとしています。

今後、公開される情報は増えていくことになりますが、Speedometer 3は初期の段階にあり不安定なため、現時点ではSpeedometer 2.1を使用することが推奨されています。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次