ChromeOS の Steam がアルファ版からベータ版テストに移行するかもしれません

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

今年3月に正式発表された「Steam for ChromeOS」とアルファ版のリリースですが、どうやらアルファ版からベータ版テストへとアップグレードされる動きが出ていることが報告されました。いつ変更されるか具体的な時期は示されていませんが、これによって多くのユーザーにテストプレイのチャンスが開放される可能性があります。

現在、ChromebookでのSteamゲームプレイは初期のテスト段階にあり、テストするにもかなり厳しい要件があります。例えば、限られたハードウェアを搭載するChromebookのみがサポートされていたり、ChromeOSのDevもしくはCanaryチャンネルを実行している必要があります。そのため、私も手持ちのデバイスではCanaryチャンネルにあってもSteamのテストを試すことができていません。

アルファテストというだけあって敷居が高いわけですが、今回報告された内容によると、これがベータ版へと移行することでChromeOS BetaチャンネルでもSteamの実行が許可されるようになることがわかりました。ただ、Betaチャンネルでも実行するためにはある程度の性能が必要になると予想されますが、この点については特に言及されていません。

現時点ではベータへの移行のタイミングは明らかにされていないため、しばらく待つ必要があると思いますが、いよいよネイティブでSteamのゲームがプレイできるようになるとすれば、グラボ搭載のゲーミングChromebookという冗談みたいなデバイスの登場も期待したいところですね。

Source: 9to5Google

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次