Googleタスクのアップグレードで、アシスタントのリマインダーがタスクに表示されます

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google-Tasks-Todo-List-icon

これまでに報告されていたように、Googleアシスタントのリマインダー機能がGoogleタスクと統合されたことが公式ブログで発表されました。これによってアシスタントから「○○をリマインドして」の音声操作を使ってリマインダーを追加すると、GoogleタスクとGoogleカレンダーに表示されるようになります。また、日付や時間を指定することでGoogleタスクまたはカレンダーから通知が届くようになりました。

このアシスタントのリマインダー機能とタスクの統合によって、これまで別々に管理されていたリマインダーをタスクとカレンダーで一括して確認・管理できるようになります。

この他に既存機能の紹介として、GmailとGoogleチャットの[タスクに追加]ボタンについて触れられています。

今回のGoogleタスクのアップグレードは今後数ヶ月で展開されるとしており、機能が使えるようになると既存のリマインダーをGoogleタスクに移行するよう促されるようです。なお、この一環としてGoogleカレンダーから「リマインダー」の項目が削除され、「ゴール」の設定も削除されます。

詳細についてはGoogleの公式ブログをご覧ください。

ちなみにGoogle Keepアプリのリマインダー機能には影響せず、こちらはそのまま残りますのでご安心ください。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次