Googleは増えていくGoogle Chatのスペースの検索と参加をしやすくする機能として、Web上のGmail 検索を使ってスペースを見つける機能を導入したことを投稿しています。これまではGmailの検索ボックスで検索したいワードを入力すると、フィルター機能の[メール]または[メッセージ]ボタンを選択することで該当するメールやチャットとスペースの会話を表示することができました。
今回、新たに追加された[スペース]というオプションを使ってフィルターすると、スペース名や説明文に検索したワードと一致するドメイン内のスペースを表示できるようになります。

ここに表示されるスペースは、参加しているスペースだけでなく検出可能なスペースや、招待されたがまだ参加していない制限付きスペースなども含まれています。また参加を決定する前に[プレビュー]ボタンをクリックしてスペース内容を確認することもできるようになりました。

少数や最小限のスペースでコミュニケーションを取っている場合には影響はありませんが、規模が大きくなれば増えていくスペースを探しきれなくなったりすることもあるため、良い方法だと思います。
この機能はすでに展開されはじめており、すべてのGoogle Workspaceユーザーと従来のG Suite Basic/Business ユーザー、個人のGoogleアカウントユーザーが利用できます。