GoogleがWeb版Gmailに新しい「統合ビュー」を導入することを発表

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
google-gmail-web-new-material-you-ui-00

GoogleはこれまでもGmailやChat、Meetなどのサービスを一つの画面でまとめて操作できるようにしようとしていましたが、2月8日からGoogle Workspaceユーザーは新しい「統合ビュー」を利用できるようになることを公式ブログで発表しました。

また「統合ビュー」が利用可能になることにあわせて、”Material You”をテーマにした全体的に丸みを帯びたUIに変更されることも、公式ブログに投稿されたスクリーンショットからわかっています。

新しいGmailでは、左側のナビゲーションバーにGmail、Chat、Space、Meetのタブが表示され、サービスを切り替える手間やタブ・ウィンドウを増やす必要はなく、一つの画面で操作ができるようになります。

この新しいデザインは2月8日から利用できるようになりますが、一気に変更されるわけではなく段階的に導入されることが伝えられています。

まずはユーザーの必要に応じてテストすることができ、慣れない場合は設定画面から従来の(現行の)Gmail画面に戻すことが可能です。

2022年4月までは、デフォルトで統合ビューが表示されますが、設定から従来の画面に戻すことができます。

2022年第2四半期終わりまでには、統合ビューがデフォルト設定になり、従来の画面に戻すオプションはなくなります。またこの頃にはWeb版Google Chatも新しいナビゲーションに変更されます。

なお公式ブログでも補足されていますが、統合ビューに変わるとGmailの受信トレイの右側にチャットを表示するオプション(現在Gmailの設定からできる)が使用できなくなります。

これらの変更については、Google公式ブログ(Workspace Update)にて共有していくとしていますので、今回の発表など詳細についてはそちらをチェックしてみてください。

https://workspaceupdates.googleblog.com/2022/01/new-integrated-view-for-gmail.html

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次