永続版の「Microsoft Office 2021」は10月5日に発売

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
microsoft-office-image

マイクロソフトはコンシューマー向けのオフィススイート「Microsoft Office 2021」を10月5日にリリースすることを発表しました。10月5日にはWindows 11がリリースされますので、それに合わせてということのようです。

「Office 2021」も現行2019にあるような永続版(買い切り)になっているため、非クラウド環境で使いたい人やサブスクリプションにしたくない人向けとなります。

バージョンが上がり新機能も追加されていますが、クラウド版の「Microsoft 365」より使える機能はやや制限されます。

すでに日本語でも”Office 2021の新機能”というページが作られていますので、追加された機能などはそちらをご覧ください。

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/office-2021-%E3%81%AE%E6%96%B0%E6%A9%9F%E8%83%BD-43848c29-665d-4b1b-bc12-acd2bfb3910a

新しいOffice 2021の価格は公表されていませんが、今年2月の時点では現在の2019から価格を変更する予定はないとしています。

[amazon asin=”B07LBNR2M1″ kw=”Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)オンラインコード版Windows10/mac対応PC2台” yahoo=”0″]

余談ですが、ChromebookのAndroid版Officeがサポート終了したことで”Chromebookは終わった”と思っている人もいるようですが、実際はWeb版の方が使いやすくできることも多いので、個人的には”(ようやく)Chromebookで始まった”と思っています。

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

Professional ChromeOS Administrator 取得者。これまでに50台以上の Chromebook を試し、Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行う。プロフィールはこちら

目次