ChromeOS 114 で Material You を反映させる方法

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

ChromebookなどのChromeOSデバイスにもMaterial You デザインが導入されると言われてだいぶ経ち、まだ正式ではありませんがChromeOS 114になったことで関連するフラグを有効にすればMaterial Youを反映させることができるようになりました。

ChromeOS 114 StableでMaterial Youを反映させるためには、chrome://flags で 「jelly」という単語を検索し、それらをすべて有効(Enable)にするだけです。

これに加えてもう一つ、クイック設定もMaterial Youにするための #qs-revamp というフラグを有効にすれば、ほぼすべての画面でMaterial Youが反映されます。

アイコンや文字サイズなどにも微調整が入っており、印象としてはMaterial Youになる前よりもスタイリッシュな雰囲気になります。また壁紙にあったカラーセットを設定できるアクセントカラーなども利用できるため、より統一感が出ました。

チャンネルを変えずに試すことができるようになったので、興味のある人はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

この記事をシェア

著者情報

Masahide Omuraのアバター Masahide Omura Technical Writer

月間平均130万PVの当サイトを8年以上運営している 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

目次