尾村 真英 (Masahide Omura)– Author –

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。
-
5G対応のChromebookは2022年初頭に発売予定であることもGoogleは伝える
-
Chromebookの仮想キーボードがLinuxと連携できるようになり、日本語入力もサポートされる可能性があります
-
ロジクールのテンキーレスキーボード「MX KEYS mini KX700」が本日より発売
-
Googleが2022年も新しいPixelbookは発売しないことを明らかに
-
XiaomiサブブランドPocoが「Poco M4 Pro 5G」をリリース。Dimensity 810と50MPリアカメラ搭載
-
Microsoftが「Surface Laptop SE」を発表。教育向けデバイスでChromebook対抗、30,580円(税込)から
-
Chromebookのデスクトップごとに壁紙を設定できるようになるかもしれません
-
Googleが「Pixel 6」シリーズの指紋センサが遅い理由を説明
-
ChromebookでPWAや近くのデバイスとWebコンテンツを簡単に共有する方法
-
Googleドライブ内の新しい検索フィルター機能がベータ版でリリース