YouTube、ショート動画のスクロール時間に上限を設定できる新機能を追加

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Android の YouTube アプリのロゴをアップにした写真

YouTube が、モバイルアプリでショート動画の視聴時間をより効果的に管理できる新機能を導入しました。これにより、ユーザーは 1 日あたりのショート動画のスクロール時間を制限できるようになります。

目次

ショート動画の視聴時間に制限を設定可能に

YouTube は、モバイルアプリの設定から「Shorts フィードをスクロールできる時間の上限」を設定できる機能の展開を開始しました。

ユーザーが設定した時間に達すると、画面に「本日の視聴時間に達しました」といった通知が表示され、ショート動画のスクロールが一時停止します。通知は任意で閉じることもできます。

これにより、無意識にショート動画を見続けてしまうことを防ぎ、視聴時間を意識的にコントロールできるようになります。

保護者による制限設定にも対応予定

YouTube は、今年後半に保護者向け機能にもこのショート動画の時間制限を追加する予定です。

これにより、管理対象アカウント(子ども向けアカウント)に対して、保護者が上限時間を設定し、解除できないようにすることが可能になります。

既存の「休憩」や「おやすみ時間」機能に加わる新要素

今回の「ショート動画の視聴制限」は、すでに提供されている「休憩を取るように通知する」リマインダーや「おやすみ時間」リマインダーなどの時間管理機能に加わる新しい機能です。

今後は、ユーザーが自分のペースで視聴時間を管理できるようになることで、「ショート動画を見すぎてしまう」という課題を解消することが期待されます。

YouTube は、ユーザーが自分の時間をより有効に使えるよう支援するために、これらの機能を継続的に拡充しています。

なお、記事執筆時点では HelenTech のアカウントで同設定を確認することができず、段階的に展開されていく可能性があります。

出典: YouTube Help Community

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次