Google スプレッドシート、Gemini が複数テーブルを横断したデータ分析に対応

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.
Google スプレッドシートのアイコン

Google スプレッドシート の AI 機能である Gemini サイドパネルがアップデートされ、同じシートタブ内にある複数のテーブルにまたがるデータを分析できるようになりました。

これにより、異なるデータソースを横断した質問や分析が可能になり、より柔軟で高度なデータ活用が可能になります。

目次

複数テーブル分析機能とは

これまでの Google スプレッドシートの Gemini サイドパネルでは、基本的に 1 つのテーブル内のデータを対象としていました。今回のアップデートにより、1 つのシートタブ内に存在する複数のテーブルを同時に認識し、それらのデータを関連付けて分析することが可能になります。

ユーザーは分析対象とするテーブルを選択または選択解除して Gemini の焦点を絞ったり、テーブル内の特定の範囲を選択してクエリの入力データとして使用したりできます。これにより、以下のようなメリットが生まれます。

  • データソースの統合: 別々のテーブルに存在する関連データを手動で結合する手間なく、統合的に分析できます。
  • 分析の精度向上: 複数のデータソースを考慮することで、より包括的で正確な分析結果を得られます。
  • 複雑なクエリの実現: 従来は困難だった、複数のテーブルにまたがる複雑な計算や比較が容易になります。

複数テーブル分析でできること

今回のアップデートにより、Google スプレッドシートの Gemini を使って以下のような操作が可能になります。

複数テーブルを参照する複雑な数式の生成

複数のテーブルを参照し、計算を実行する複雑な数式を一度に生成できます。

  • XLOOKUP 関数の活用: あるテーブルの値を別のテーブルから検索して利用する XLOOKUP 関数などを Gemini に作成させることができます。
  • データの集計: 複数のテーブルにあるデータを集計し、単一のサマリー計算を行う数式を生成できます。

複数テーブルのデータを統合した分析とチャート作成

複数のテーブルに散らばるデータを Gemini に分析させ、インサイトを発見したり、データを可視化するチャートを作成したりできます。

  • 総合的なデータ把握: 異なるテーブルにある販売データを組み合わせてトップパフォーマーを特定したり、別々のテーブルにある売上実績データを比較する単一のチャートを作成したりすることで、データの全体像を把握できます。

複数テーブルに対する一括データ編集

単一のリクエストで、複数のテーブルに一度に変更を適用できます。

  • 書式設定の統一: スプレッドシート内のすべてのテーブルに一貫した条件付き書式を適用できます。
  • ピボットテーブルの作成: 複数のテーブルのデータを要約する単一のピボットテーブルを作成できます。

選択範囲を指定した分析

テーブル内の特定のセル範囲を選択し、その範囲に焦点を当てて Gemini に分析させることができます。

  • 特定データの要約: 選択したデータの要約を依頼できます。
  • 外れ値の検出: 選択した範囲内の外れ値を検出できます。
  • 選択データに基づく数式生成: ハイライトしたデータに基づいて数式を生成できます。

展開スケジュールと対象プラン

この機能は、即時リリースおよび計画的リリースドメインの両方で、2025 年 10 月 20 日より最大 15 日かけて段階的に展開されます。

利用可能な Google Workspace およびアドオンは次のとおりです。

  • Business Standard および Plus
  • Enterprise Standard および Plus
  • Gemini Education または Gemini Education Premium アドオン
  • AI Pro および Ultra
  • Gemini Business / Enterprise

なお、管理者がスマート機能とパーソナライズ設定をオンにしている限り、ユーザーは特別な設定なく利用することができます。

まとめ

Google スプレッドシートGemini サイドパネルにおける複数テーブル分析機能は、データ分析の可能性を大きく広げるアップデートです。これまで手作業で行っていた複数のデータソースの統合や比較が AI によって効率化され、より迅速かつ正確なインサイト獲得につながります。

データエンジニアの作業範囲ではない簡単なデータ分析や、営業・マーケティングなど主要業務の補助として分析を行うユーザーにとっては、業務効率の改善が期待できる非常に嬉しいアップデートとなりました。対象プランを利用している方は、ぜひこの新機能を活用してみてください。

出典:  Google Workspace Updates

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次