Google、Pixel 10 Pro Fold のドラッグアンドドロップ機能の使い方を紹介

当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています.

Google は公式ブログで、Pixel 10 Pro Fold に搭載されているマルチタスク機能のひとつ「ドラッグアンドドロップ」の使い方を紹介しました。

この機能を活用すれば、アプリ間でテキストや画像、リンクを簡単に移動でき、コピーアンドペーストの手間を大幅に減らすことができます。

この記事では、Google が紹介した手順と実際の活用例をまとめます。

目次

Google が紹介するドラッグアンドドロップ機能とは

ドラッグアンドドロップは、Pixel 10 Pro Fold の分割画面モードで、アプリ間のコンテンツを直接移動できる機能です。Google によると、これは Pixel 10 Pro Fold の主要なマルチタスク機能のひとつとして位置づけられています。

例えば、次のような操作を直感的にドラッグだけで行えます。

  • Google フォトの写真をメッセージアプリに移動する
  • Chrome のリンクをメモアプリに貼り付ける
Google が紹介した Pixel 10 Pro Fold でのドラッグアンドドロップをする方法のアニメーション

ドラッグアンドドロップの使い方

この機能を使うには、まず Pixel 10 Pro Fold を分割画面モードに設定します。

画面下から上にスワイプしてアプリ履歴を開き、アプリアイコンをタップして「分割」を選択すると、画面が 2 分割になります。

テキストを移動する方法

  1. 片方のアプリで、移動したいテキストを長押ししてハイライトします。
  2. 選択した状態のまま、画面中央の分割線を越えてもう一方のアプリにドラッグします。
  3. メッセージアプリやメモアプリの入力欄で指を離すと、テキストが貼り付けられます。

画像やファイルを移動する方法

  1. Google フォトやファイルマネージャーなど、対応アプリで移動したい画像やファイルを長押しします。
  2. 指の下にプレビューが表示されたら、そのままもう一方のアプリへドラッグします。
  3. 貼り付けたい場所で指を離すと、画像やファイルが挿入されます。
  4. SNS 投稿の作成画面やメール本文などにも直接ドラッグ可能です。

Google が提案する具体的な活用例

Google は、ドラッグアンドドロップを日常のさまざまなシーンで活用できるとしています。

たとえば次のような使い方が紹介されています。

  • プレゼン資料を作成する: ブラウザで調べた情報を、スライドアプリに直接ドラッグして効率的に構成。
  • 友人との情報共有: コンサートのチケットリンクを見つけたら、売り切れる前にグループチャットへドラッグして共有。
  • 旅行やレポート作成: Google フォトの旅行写真をブログの下書きにドラッグして追加。

このように、ドラッグアンドドロップを使うことで「より多くを、より速く」こなすことができ、Pixel 10 Pro Fold のマルチタスク性能を最大限に活かせます。

まとめ

とはいえ、ここで紹介されている内容は Pixel 10 Pro Fold に限らず、折りたたみ式スマートフォンであれば利用できるものです。

筆者も Samsung Galaxy Z Fold4 や Pixel Fold / Pixel 9 Pro Fold などを使ってきましたが、移動中や出先でのちょっとした作業で、折りたたみ式スマートフォンでのマルチタスクは非常に便利です。

折りたたみ式スマートフォンの購入を検討している場合は、スペックやカメラ性能だけでなく、どの程度マルチタスクを行うか も選択の基準として考慮することもおすすめします。

出典: Google

この記事をシェア

著者情報

HelenTech の運営をしている 尾村 真英 です。これまでに 50台以上の Chromebook をレビュー しており、主に小規模事業者を対象に Chromebook や Google Workspace の導入・活用支援も行っています。
現在は、Chrome Enterprise 公式ユーザーコミュニティのモデレーターとしても活動中で、Professional ChromeOS Administrator 資格を保有しています。

HelenTech の最新情報を見逃さない

Google News をフォローすると、最新のニュースやレビューがあなたのフィードに直接届きます。

Google ニュース リンクバナー
目次