Google は、Android の設定内にあるバックアップページを更新し、8 月のデザイン変更で「バックアップの詳細」から削除された一部の項目を復活させました。
この変更により、ユーザーはバックアップされているデータの具体的な内訳を再び確認できるようになります。
バックアップの詳細表示が復活
2025 年 8 月のアップデートで、Android のバックアップページは Material 3 Expressive デザインが適用され、レイアウトが簡素化されました。
その際、「バックアップの詳細」セクションに表示されていた「アプリ」や「SMS / MMS メッセージ」といった項目が削除され、「写真と動画」と「その他のデバイスデータ」という 2 つの項目にまとめられていました。
今回のアップデートにより、「その他のデバイスデータ」のページ内にカテゴリ別の項目が復活しました。これにより、以下のカテゴリ別にデータの内訳を確認できるようになり、バックアップ内容の可視性が向上します。
- SMS / MMS メッセージ
- 通話履歴
- デバイス設定
- アプリとデータ

変更の背景にはユーザーからのフィードバック
8 月のデザイン変更後、バックアップ内容の詳細が確認できなくなったことに対し、ユーザーからは可視性の低下を指摘する声がありました。
特に、バックアップに関する問題が発生した際に、どのデータが対象となっているかを詳細に確認できることは重要です。
Google が今回「バックアップの詳細」を復活させたのは、こうしたユーザーからのフィードバックに応えたものと考えられます。
Google Play 開発者サービス v25.38 以降で展開
この新しいバックアップ設定は、Google Play 開発者サービスのバージョン 25.38 以降で展開されています。
バックアップ設定は、お使いのスマートフォンの [設定] > [システム] > [バックアップ]、または [設定] > [Google サービスと設定] > [すべてのサービス] > [バックアップ] からアクセスできます。
記事執筆時点では、Google Play 開発者サービス v25.39 が動作する筆者の Pixel 10 Pro では変更を確認することができませんでした。そのため、段階的に展開されている可能性があります。
出典: 9to5Google