Qualcomm は 2025 年 9 月 25 日(現地時間)、Windows PC 向けの新しいプロセッサとなる「Snapdragon X2 Elite Extreme」および「Snapdragon X2 Elite」を正式に発表しました。
これらのプロセッサは、前世代の「Snapdragon X Elite」から性能、電力効率、AI 処理能力を大幅に向上させており、特に最上位モデルの「Snapdragon X2 Elite Extreme」は、Windows PC 向け ARM 互換 CPU として初めて最大 5.0GHz のブースト周波数を実現しています。
Snapdragon X2 Elite シリーズの主な特徴
今回発表された「Snapdragon X2 Elite」シリーズは、性能、AI、バッテリー寿命、接続性など、様々な仕様でアップグレードされています。

大幅に向上した CPU と GPU 性能
「Snapdragon X2 Elite」シリーズには、第 3 世代のQualcomm Oryon CPUが搭載されています。
最上位モデルである「Snapdragon X2 Elite Extreme」は最大 18 個の CPU コアを備え、シングルコアまたはデュアルコアのブースト時には最大 5.0GHz で動作します。Qualcomm によると、これにより同等の電力レベルで競合製品よりも最大 75% 高速な CPU 性能を実現しています。

グラフィックス性能も大きく向上しており、新しいQualcomm Adreno GPUアーキテクチャにより、前世代の「Snapdragon X Elite」と比較してワットパフォーマンスが2.3倍に向上しました。これにより、カジュアルなゲームからクリエイティブな作業まで、より快適にこなせるようになります。

ノート PC 最速の NPU による AI 性能
「Snapdragon X2 Elite」シリーズに搭載されている Qualcomm Hexagon NPU は、最大 80 TOPS (毎秒80兆回の演算性能) を実現しており、Qualcomm はこれを「ノート PC 向けとして世界最速の NPU」と謳っています。
この NPU により、Copilot+ PC における複数の AI 処理を高速かつ低遅延で同時に実行できます。メディア編集、マルチモーダルなコンテンツ生成、オンデバイスで動作する AI エージェントなど、高度な AI 活用が期待されます。
電力効率の改善とマルチデイバッテリー
性能が向上した一方で、電力効率も改善されています。「Snapdragon X2 Elite」は前世代と比較して、同じ電力で最大 31% 高速に動作し、同等の性能を発揮するのに必要な電力は最大 43% 少なくなっています。
これにより、薄型軽量の PC でも、電源に接続していない状態で高いパフォーマンスを維持しつつ、数日間にわたるバッテリー駆動が可能になります。
最新の接続性とセキュリティ
接続性も最新仕様に対応しており、最大 10Gbps の通信速度を誇る 5G (Snapdragon X75 5G Modem-RF System) と、最大 5.8Gbps の Wi-Fi 7 (Qualcomm FastConnect 7800) をサポートしています。
セキュリティ面では、Qualcomm SPU と Microsoft Pluton を組み合わせた「Snapdragon Guardian Technology」を搭載し、チップからクラウドまでを保護する高度なセキュリティ機能を提供します。
Snapdragon X2 Elite シリーズのラインナップ
「Snapdragon X2 Elite」シリーズは、性能別に 3 つのモデルがラインナップされています。
最上位の「Extreme」モデルは、より高いクロック周波数と広帯域なメモリを備えている点が特徴です。
Snapdragon X2 Elite Extreme | Snapdragon X2 Elite | Snapdragon X2 Elite | |
---|---|---|---|
型番 | X2E-96-100 | X2E-88-100 | X2E-80-100 |
CPU コア数 | 18 | 18 | 12 |
最大周波数 (ブースト) | 4.4 GHz (5.0 GHz) | 4.0 GHz (4.7 GHz) | 4.0 GHz (4.7 GHz) |
GPU | Adreno X2-90 | Adreno X2-90 | Adreno X2-85 |
NPU | 80 TOPS | 80 TOPS | 80 TOPS |
メモリ帯域幅 | 228 GB/s | 152 GB/s | 152 GB/s |
搭載デバイスの登場時期
Qualcomm によると、「Snapdragon X2 Elite」シリーズを搭載した PC は、2026 年の前半にコンシューマー向けに発売される予定です。
前世代の「Snapdragon X Elite」も発表から実際の製品登場まで期間があったように、この新しいチップを手にするまでは、まだしばらく待つ必要があります。
まとめ
「Snapdragon X2 Elite」シリーズは、ARM アーキテクチャでの 5.0GHz 超えという CPU 性能と、強力なオンデバイス AI 処理能力により、前世代以上に高負荷なシーンでも活用できることが期待されます。
とくにパフォーマンスとバッテリー駆動時間のバランスが優れているため、前世代に引き続きノート PC 向けチップとして優れた選択肢になると思われます。
出典: Qualcomm