Xiaomi は、次期フラッグシップモデルとなる Xiaomi 17 シリーズを 2025 年9 月 25 日に中国で発表することを明らかにしました。この発表会では、Xiaomi 17 シリーズとして 3 つのモデルに加え、新型の Xiaomi Pad 8 シリーズも発表される予定です。
発表されるスマートフォンは、標準モデルの Xiaomi 17、上位モデルの Xiaomi 17 Pro、そして最上位モデルの Xiaomi 17 Pro Max の 3 機種です。これらのモデルは、Qualcomm が発表を予定している最新チップセット Snapdragon 8 Elite Gen 5 を世界で初めて搭載するスマートフォンとなります。
各モデルの位置づけと特徴
Xiaomi はまだハードウェアの詳細を明らかにしていませんが、各モデルの位置づけを示しています。
- Xiaomi 17: 「これまでで最もパワフルな標準フラッグシップ」
- Xiaomi 17 Pro: 「最も優れたコンパクトなイメージングフラッグシップ」
- Xiaomi 17 Pro Max: 「Xiaomi のイメージング技術の究極の頂点」
これらの表現から、各モデルがそれぞれの分野で高いパフォーマンスを目指しつつ、棲み分けを目指しているようです。

予想されるスペック
現時点で噂されている Xiaomi 17 シリーズの主なスペックは以下の通りです。
デザインとディスプレイ
Xiaomi 17 と 17 Pro は、超薄型ベゼルを採用した 6.3 インチの有機EL (OLED) ディスプレイを搭載すると予想されています。一方で、より大きな 17 Pro Max は 6.8 インチに達する可能性があります。3モデルすべてが 2K 解像度の有機EL パネルを採用すると伝えられています。
また、17 Pro と 17 Pro Max の背面には、通知、時刻表示、マルチタスク、AI との連携、デバイス間機能などをサポートするリアディスプレイが搭載される見込みです。
バッテリー
バッテリー容量も大幅に向上する可能性があり、標準モデルの Xiaomi 17 は 7,000mAh、最上位の 17 Pro Max は最大 7,500mAh の大容量バッテリーを搭載すると報告されています。コンパクトな 17 Pro でさえ、ワイヤレス充電に対応した 6,300mAh のバッテリーを内蔵するようです。
カメラ
カメラ性能については 17 Pro と 17 Pro Max は、50MP のトリプルカメラを搭載すると噂されています。構成は SmartSens 590 センサーを搭載したメインカメラ、超広角カメラ、マクロ撮影にも対応するペリスコープ望遠レンズになるとのことです。
さらに、3 モデル共通で Leica (ライカ) によるイメージング技術の最適化が施され、オートフォーカス対応の 50MP フロントカメラを搭載するとみられています。
まとめ
Xiaomi 17 シリーズは、最新の Snapdragon 8 Elite Gen 5 チップセットを世界で初めて搭載するだけでなく、デザイン、バッテリー、カメラにおいて大幅なアップグレードが期待されます。
中国における正式発表は 9 月 25 日となっており、詳細なスペックや価格、日本を含むグローバルでの展開にも期待です。
出典: Weibo